![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:1267679 |
『道徳特別授業』その5
気持ちを振り絞って発せられる本音には力があります。
聴く側も真剣そのものです。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その4
途中から感極まって泣きながら発言する人が出てきました。
一気に授業の温度が上がります。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その3
1つめの問いはグループげ話し合うようにしましたが、2つ目の問いは個人で考えるように設定しています。
みんな、真剣に考え、そして思い切って発表しました。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その2
発表者も積極的です。
![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』
先日3−1で行った道徳の授業。
「うちのクラスでもしてほしい」と言ってくれた生徒が居て、担任の先生に伝えたところ教科の時間を1時間頂きました。 今日は3−3で特別授業です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
最後は3−3の理科と、5組Bの数学の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
続いて2組の数学の時間です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からはまず5組Aの国語と、3−1の英語の時間の様子から紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
家庭科と5組の国語の時間です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
英語の時間です。
学習した内容を使えるように、生徒同士で練習しています。 ![]() ![]() ![]() |
|