![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:118 総数:1267507 |
『休憩時間』1年
1年生の休憩時間の様子です。楽しく過ごしているのが解ってもらえるかと思います。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組の体育の様子です。何というのでしょうか、野球のタイベンのようなスポーツです。
![]() ![]() 『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top〜![]() ![]() 昨朝は、校門で今年度初めて自分の息が白くなるのを見ました。一気に冷え込み、早朝は寒いくらいです。一方、生徒の中には半袖のカッターシャツで登校する者も居り、『元気やなあ〜!』と声をかけつつ『風邪ひくなよ』と心の中で念じているところです。 さて、昨朝から生徒会本部役員に立候補した人たちが校門に立って自己PRを始めています。まだ少々照れくさそうではありますが、「○○です。宜しくお願いします!」と声を張っています。折しも、世の中では衆議院の解散による総選挙の真っ只中です。生徒は今回の選挙をどう見ているのでしょうか。家庭や授業の中でそんなことにも触れてみてほしいと思います。選挙権が18歳まで下がって、もう3年もすれば選挙権(参政権)が得られるのですから国の政治にもそろそろ興味を持ってほしいものです。 本校の候補者たちは、様々な場面で活躍する先輩の姿を見て『自分もあんな風にやってみたい!』と感じて立候補したのでしょう。1年生のポストが2つありますが、そのどちらにも3人の候補者が立ち激戦になっています。選挙にも3年生の強い影響力を感じます。3年生を中心とした現執行部の人たちは実にしっかりしています。行事のたびに司会や挨拶、発表をする態度や姿、その内容に驚いたことも一度や二度ではありません。また、先日の文化祭でのオープニングに観られるとおり、健全な楽しみ方と楽しませ方も知っています。彼らの楽しそうに活動する姿と、しっかりと生徒を引っ張っていく牽引力と行動力を見てきたからこそ次の人材が育ってきたのです。 昨日、体育館では幼稚園児との交流が行われました。家庭科の授業の1つで、全市の各中学校で実施されるようになってもう7〜8年になると思います。 普段は「可愛いな」と感じる中学生たちが随分と逞しく見えます。中には一緒に来ておられる幼稚園の先生と変わらない印象を受ける生徒も居るほどです。中学生にしてみれば、“遊んであげる”という気持ちで交流を始めるのでしょうが、いつの間にか幸福な気分になっている自分に気づくはずです。これは『自分が人の役に立っている』という満足感で、“自己有用感”と言います。年齢の上の者が下の者の“あこがれの存在”となり、そのことで“自己有用感”を感じてどんどんよい集団へと育っていくのです。反対の現象も起こりもします。こちらの方が想像しやすいかもしれません。先輩がいい加減な態度でいると後輩は『あんなふうにはなりたくない』としか思いません。または、先輩の悪い部分を見習って、よくない伝統が生まれてしまいます。 「素晴らしい生徒さんたちですね」保育所の先生からそう言ってもらいました。たまらなく嬉しいです。先輩と後輩、先生と生徒、互いに刺激し合って、“てっぺん”目指して更によい学校を創っていきたいものです。 『秋雨前線と台風の影響』その3
候補者たちがポスターを掲示しています。
これは放送室前の掲示です。人通りの多いところなので全員の分が貼られています。みなさん、上手ですね。 投開票は来週の水曜日です。 みなさん、それまで全力で頑張ってください。また、有権者の皆さん方は、候補者の話をよく聴いて、責任ある1票を投じてください。 ![]() ![]() ![]() 『秋雨前線と台風の影響』その2
「いつまで半袖で来るん?」「10月いっぱいです。」「寒くないんか?」…笑顔…
朝の会話です。 体調管理には十分気を付けてください。 ![]() ![]() ![]() 『秋雨前線と台風の影響』
おはおゆございます!
今日も細かい雨が落ちています。なかなかさわやかな秋晴れの日がありません。この時期の台風は意外に被害が大きいとのことで、警戒が必要です。 さて、今日も元気に生徒たちが登校してきました。校門で待つのは生徒会役員に立候補した人たちです。 ![]() ![]() ![]() 『生徒集会』その16
あんなに単純なレクレーションで、あんなに素直に楽しめる生徒たちを何と言えばよいのか、とても愛おしくなりました。
二条中学校の生徒たち、最高です。 企画、運営してくれた子たち、ホントにありがとうね。お蔭で楽しかったわ。 ![]() ![]() 『生徒集会』その15
2時間ほどの集会でしたが、とても楽しかったです。
![]() ![]() ![]() 『生徒集会』その14
みんな、よく頑張りました。また、ホントによく楽しみました。
![]() ![]() ![]() 『生徒集会』その13
表彰式です。
じゃんけん列車の優勝者とゲームの総合成績での優勝者に文化委員長から賞状が贈られました。 ![]() ![]() ![]() |
|