京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その2

 この学級は理科の実験です。一生懸命ミョウバンの結晶を顕微鏡で観察していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 英語の時間です。活発ば学習でした。いつまでもこうして手を挙げて学習できるようにしてください。3年生は、今もよく手が上がります。
画像1
画像2
画像3

『新聞に掲載していただきました』

 2年のチャレンジ体験学習で、京都新聞社に行っている人たちのことが当社の新聞記事になりました。

 体験学習の内容が細かく書かれています。
 彼らにはよい記念になったと思います。

※京都新聞 平成29年11月8日朝刊 より
画像1

『雨上がりは冷える』その3

 今日はチャレンジ体験学習の3日目。

 登校してくるのは1年生と3年生です。学校生活を大いに楽しんでください。
 2年生は、そろそろしんどくなってくる時期です。頑張ってやってください。
画像1
画像2

『雨上がりは冷える』その2

 これからは一雨ごとに気温が下がるでしょう。つい先日まで「暑いあつい!」と言っていたのに、もうコートを用意しなくてはなりません。

 きちんと対応して体調を損なわないように注意しましょうね。
 半袖カッターシャツの子、大丈夫?
画像1
画像2
画像3

『雨上がりは冷える』

 おはようございます!

 昨日の雨も上がり、青空が見えます。
 しかし、この時期は雨が降るたびに気温が下がるので注意が必要です。

 やはり、生徒たちは天気が良いと生き生きとして登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』2年その3

 こちらも幼稚園(養育所)とパン屋さんですね。
 頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』2年その2

 ペットショップと幼稚園、それにパン屋さんで頑張る子たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』

 シュークリームの専門店に生徒が言っているということを家で言ったところ、妻から厳しく買ってくるように言われました。

 一方、こちらはハンバーガーショップですね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 さあて、次の時間の用意を始めましょう。
 気持ちの切り替えが上手なところもこの子たちのよい部分です。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 冬テスト
11/29 学校運営協議会発足式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp