![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:148 総数:1267251 |
『最優秀賞 おめでとう!』その2
これまでの自分自身としっかりと向き合い、これからの生き方について真剣に考えられた内容は、見事に聴く者の心を捉えました。
発表の態度も、とても立派でした。 ![]() ![]() 『最優秀賞 おめでとう!』
京都市中学校総合文化祭の中の「第59回京都市中学校弁論大会」において、本校の代表の3年生が最優秀賞を獲得しました。
なんと、彼女は連覇を果たしました。 私はこれまで、長くこの大会に関わってきましたが、学校の連覇はあっても同じ人が連覇したという記憶はありません。 素晴らしい快挙です。 本当におめでとう! ![]() ![]() 『チャレンジ体験実施中』
ごめんなさい。
今日はこれだけです。明日、またアップしますね。 ケーキ屋さんで頑張る人たちと図書館で頑張る人たちです。 ケーキ屋さんには、お隣の中業中学校の生徒もチャレンジ体験できていました。一緒に写真を撮った(素敵な写真です)のですが、ことわっていないので掲載はしないでおきます。 ![]() ![]() ![]() 『進路写真』3年
3年生は,進路用の写真撮影を行いました。いつになく真剣な表情なのが印象的です。
やるときはやる!気持ちの切り換えも早いですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
女子はハンドボールです。急速に上達しています。
3枚目の写真は、4階へ向かう外階段の踊り場から撮影しました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
4時間目、3・5組が体育だったので体育館へ男子のバレーボールを観に行きました。
つまらないバラエティー番組を見ているより何倍も面白かったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
5組は英語、3組は数学です。
数学は関数の単元。 数学を苦手な人にはとっても難しいところです。でも、みんなよく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は数学です。
関数の、数学を苦手とする人にとってはすごく難しいところですが、みんな、積極的に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は理科。
こちらもみんな積極的に発言します。よい雰囲気で学習が進行しています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1・3年生の授業の様子です。
1−1は英語。みんな積極的です。 ![]() ![]() ![]() |
|