京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:94
総数:1267686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『日曜午前の部活動』サッカー&男バス

 サッカーは、先輩が支援に来てくれています。軽めのメニューで、今日は終わりだそうです。

 男子バスケットボールは、近隣の学校で交流戦が行われており、体育館と講堂は選手と応援の人たちでいっぱいです。現在は午前中の試合を終えて休憩中です。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』テニス

 今日は、見違えるほどに上達していました。

 上手くなる瞬間は、ある時突然にやってきます。その瞬間を掴むことが大事です。
画像1
画像2
画像3

『地域での表情』その6

 保護者の方も一緒にどうぞ!

 行ってよかったです。
 子どもたちの地域での素敵な表情にたくさん触れることが出来ました。本校の先生方は、直前に知ったのでたくさん訪れることができませんでしたが、来年はもっと大人数で行きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

『地域での表情』その5

 盆踊りが始まりました。
 恥ずかしいのか、なかなか踊りの輪が大きくなりません。マイムマイムの時は多くの人がやぐらの周りを取り囲みました。

 8時になって花火が点火されました。美しかったですよ。
画像1
画像2
画像3

『地域での表情』その4

 1年生も、小学生とはやっぱり少し違います。
画像1
画像2
画像3

『地域での表情』その3

 少なかったですが3年生も来ていました。

 こうしてみると、ホントに無邪気な可愛らしい子たちです。

 
画像1
画像2
画像3

『地域での表情』その2

 女子はおしゃれをしてきています。

 男子ははしゃぎまわっていました。
画像1
画像2
画像3

『地域での表情』

 昨晩、二条城北小学校で「盆踊り大会」が行われたので観に行きました。

 中学生もたくさん来ており、普段学校で観るのとはちがう表情を見せてくれました。順次紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』サッカー

 新人戦で松原中学校をチームを組むことになっているので、これからはこうして合同で練習を行う機会が増えてきます。

 お互いに学ぶべきところがあると思うので、たくさん吸収してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』吹奏楽その2

 フェアウェルコンサートや定期塩素総会のない本校では、文化祭での発表が吹奏楽部の本番の集大成となります。
 だからこそ、最高の演奏会にしてほしいと期待します。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 冬テスト
11/29 学校運営協議会発足式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp