京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:126
総数:1267270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

中学校総合文化祭『美術展』その1

 本校の1年生が,文化祭で制作した作品を出品しました。
全体のテーマは,二条城大政奉還150年〜特別展『京都の国宝』です。
 
画像1
画像2
画像3

『土曜学習』

 3年生は土曜学習を行いました。回を重ねる毎にだんだんと人数が増えてきて,2教室に分かれて実施し,参加者は全体の3割を超えました。
 「夢の実現」に向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『11月茶道体験学習』

 11月の茶道体験学習を行いました。
 お軸は、堅田の福聚院ご住職 佐藤 朴堂 師の『時々勤拂拭(じじにつとめてふっしきせよ)』、花は信楽花入れに、桜の照り葉(てりは)と白菊を入れ、織部のはじき(五平窯)を荘りました。お菓子は、亀広脇さんの開炉の時期に頂く『亥の子餅』と紅葉の山を描いたおせんべいでした。
 今日は、最初は全員で盆略点前のおさらいをしました。盆略点前が完成した人は順次、柄杓の扱い、運びの薄茶点前に進むことができました。柄杓の扱いが難しいので、時間はかかりますがみんな頑張っています。『稽古とは一より習い十を知り十よりかえる元もとのその一』と利休百首にもあるように、基本を大切にしていきたいものです。

画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験記録』その6

 ここは平安神宮です。
 こんなところでも体験をさせてもらっています。

画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験記録』その5

 幼稚園、ケーキ屋さん、書店で働く人たちの様子です。

 先生がケーキを買って帰られたようです。
 うちの家族もこの時期はとても喜んでくれます。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験記録』その4

 こちらはホテル内の食事処で頑張っています。
 2年担当の先生が何人かでご飯を食べに行ったようです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験記録』その3

 美容院で頑張る人たちです。
 髪を巻いてもらう体験をさせてもらったようです。ご機嫌です。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験記録』その2

 ホテルと図書館下頑張る生徒たちです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験の記録』

 チャレンジ体験の記録集です。
 お蕎麦屋さんで頑張る生徒の様子から紹介します。
画像1
画像2
画像3

『最優秀賞 おめでとう!』その3

 仲間がたくさん応援に来てくれていました。

 この賞の獲得をこれからの学校生活に活かしてください。ホントによかったね。
 心からおめでとう!

 “てっぺん”獲ったぞ!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 冬テスト
11/29 学校運営協議会発足式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp