京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:94
総数:1267680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』

 休憩時間も終わりです。
 チャイムが鳴ったらすぐに席に着きます。当たり前のことですが…
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その4

 実習生も頑張っています。

 6組と3−5の音楽の時間の様子です。

 どの時間も、きちんと取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その3

 1年の英語、数学の時間の様子です。

 英語の時間には新しい単語や熟語の練習、数学の時間には、ひたすら問題を解いています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その2

 2−5、1−5、1−1の授業が始まった頃の様子です。

 「先生、今日は何の勉強するんですか?」そんな声が聞こえてきそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2−1の数学の時間の様子です。チャイムが鳴ったばかりの頃で、まだ落ち着いていません。楽しい雰囲気はすでにあります。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな朝』その3

 朝練習を終えた野球部の子たちがあいさつに参加しました。

 さあ、早くも週末です。気合を入れて参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな朝』その2

 つい先日までタオルを手に汗を拭き拭き登校していた生徒が多かったのですが、今はそれもほぼなくなりました。

 まだ日中は暑くなるのでしょうが、二条中学校にも秋がやってきました。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな朝』

 おはようございます!

 9月に入って一気に秋の朝を感じます。空には一片の雲もなく、空気もカラッとして涼しいです。

 今日は月初。「あいさつの日」ということで、委員たちが所定の場所へと向かいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 音楽室から聞こえてきたコーラスに惹かれていきました。

 3−1が練習していました。
 まだまだ始まったばかり。今の時点でこれなら、いったいどこまで上達するのでしょう。楽しみでなりません。
画像1
画像2

『授業の様子』6組

 6組は今理科の時間です。
 プラスチックについて学習しています。「教室にあるプラスチック製品を探しましょう」という課題に取り組んでいるところです。
 自然と競争になりました。勝った人はガッツポーズをして喜んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 冬テスト
11/29 学校運営協議会発足式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp