|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:81 総数:493198 | 
| 6年 小中交流会に向けて  そのための事前打ち合わせに,6年生の運営委員会の児童が参加しました。 当日は名刺交換ゲームや部活動見学などを行います。 6年 ジョイントプログラム
ジョイントプログラムが行われました。 緊張感をもって,最後まで諦めずに問題に取り組む姿が見られました。  3年生 からたち学習 かぶの種を蒔きました   おいしいかぶができますように・・・。 夏休みの思い出
絵日記を見ながら夏休みの思い出を発表しました。 楽しかったたくさんの思い出を発表できました。   たし算とひき算のひっ算(2)
たし算とひき算のひっ算の学習をしています。 班で話し合いをして,解き方を説明する学習をしています。   3組 運動会にむけて  5年生 ジョイントプログラム
第1回のジョイントプログラムがありました。 子どもたちは,これまでの学習を思い出しながら,一生懸命に取り組むことができました。 冬休み明けには,第2回のジョイントプログラムが実施され,6年生,中学校へと続いていきます。 結果にもしっかりとこだわって,これからも頑張ってほしいと思います。  お話ポケット   読み聞かせを聞きました。 「よかったねネッドくん」のお話では, 大きな声で笑う声がたくさん聞こえました。 とびくらべ   島とびやゴムとび,五歩とびをしています。 準備や片づけも班で協力してできました。 5年生 書写「成長」
5年生の書写の学習では,「成長」を書きました。 今回のめあては,筆順と字形に気を付けて書くことです。 特に「成長」は,筆順の間違いの多い漢字です。 子どもたちは,筆順に気を付けながら,字形を考えて書くことができました。   | 
 | |||||||