京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:117
総数:638436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業を感じる

画像1画像2画像3
卒業アルバムの写真撮影がスタートしています。
子どもたちのエスノートにも
「卒業が近づいてきているんだなぁ」
「なんだかクラスの人たちを分かれると思うと,さみしい気持ちになってきた」
そんな一日のふりかえりもありました。

国語「大造じいさんとガン」

画像1画像2
 国語では「大造じいさんとガン」を読み,その中から見つけた物語の魅力を魅力カードにまとめました。子ども達は,「登場人物の心情の変化」「2人の関係」「情景描写の美しさ」「物語の構成」など,様々な魅力を物語から感じ取りました。

 そして,単元の終わりに魅力カードの交流を行いました。同じ物語を読んでも,感じることは違い,友達の交流により,自分では考えなかった物語の様々な魅力に気づくことができました。

嵐山花灯路に参加します

画像1画像2
 サガそうの学習として,嵯峨の魅力を支える嵐山商店街の方にきていただきお話をうかがいました。
 
 嵯峨嵐山には,たくさんの観光客来ていることはわかっていましたが,お話を聞くとその数は年々増えており,子どもたちの想像をはるかにこえる人たちが来ているということがわかりました。嵐山商店街の人たちは,日本の文化もしっかりと伝え,外国の文化も大切にする「思いやりの心」を大切にしてたくさんお観光客を迎えていると教えていただきました。
 
 そして,嵯峨小学校の子ども達にも世界の人たちが観に来る「花灯路」に参加し,心を込めて作品をつくってほしいという思いを伝えていただきました。

 嵐山花灯路は12月8日〜17日です。心を込めて作品をつくりたいと思います。

社会見学〜琵琶湖疏水の旅〜疏水記念館にて

画像1
画像2
今日の学習の総復習!!
疏水記念館では
疏水工事に携わった多くの方の貴重な資料や
展示物を見ることができました。

また記念館の外はインクラインがあった場所でした。
「ここをずっと上っていくと,お弁当食べた場所があるんだ!
 つながっているんだ1!」
「あ!やっぱり京都に物などを運ぶ用のレールと,上っていく用の
 レールがある!」

などなど…。たくさんの気づきがあったようです。

今回の社会見学を通して,
京都市のために働いた人々のおもいや
努力を感じたでしょうか?

帰りのバスは…
ウトウトかと思いきや,
とても元気な子どもたち。

たくさんの学びがあったと思います。
しっかりとノートに書き留めてくださいね!!

社会見学〜琵琶湖疏水の旅〜美しい水路閣編

画像1
画像2
おいしいお弁当をいただいた後は,
南禅寺の中にある水路閣へ行きました。


社会見学〜琵琶湖疏水の旅〜インクラインでお弁当編

画像1
画像2
あれ…この場所は…
そうです!
社会見学「蹴上浄水場」に行ったときにお昼ご飯を食べた場所です。

「ここは,琵琶湖疏水のインクラインだったんだ!」

前回は何も考えなかったのですが,再び来ると
点と点がつながり,線になったようです。


子どもたちはヘトヘトだったのでしょう。
お弁当はペロリと完食し,気がついたことをノートに
書いていました。

朝早くのお弁当作りありがとうございました。

社会見学〜琵琶湖疏水の旅〜トンネルが終わったら編

画像1
長い長いトンネルが終わり,子どもたちも
元気に小関越えをしました。

第一トンネルの出口を見た子どもたちは
「すごい!やっと琵琶湖の水にあえた!!」
と感動!!拍手が起こりました。

さあ,この水はどこにいくのだろう・・・!!

社会見学〜琵琶湖疏水の旅〜小関越え編

画像1
画像2
長等山を越える小関越えでは,疏水の水は
トンネルの中です。

事前の学習で学んだ「第一たてこう」を実際に見ました。

トンネル工事のための建物です。

「あんなに大きいんだ!!」
「これを自分たちで作ったの??」

先人たちの偉業に子どもたちは感心し続けています。

社会見学 〜琵琶湖疏水の旅〜

画像1
画像2
昨日の雨が嘘のように,天気に恵まれ
今日は,京都市の水の源「琵琶湖疏水」の見学に行きました。

バスで浜大津まで行き,琵琶湖を眺めながら疏水の旅へ出発です!!
琵琶湖の水を取り入れる取水口をまずは見ました。

「ここからわたしたちの住む街に水が届いているんだね…!!」

子どもたちは第一トンネルを見て,小関越えをしていきます♪


てんびんを使って

画像1
 算数の『重さ』の学習です。
 自分たちで作った天秤を使い,重さを比べたり,1円玉何枚分かを調べたりしました。楽しみながらも,「【1円玉○枚分】と言うと,実際に比べなくてもどっちが重いか分かるね。」と,きちんと学習内容に向かっている子がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 学校安全日 歯科検診1年13:30〜 社会見学4年(小関越え・疏水記念館)
11/16 環境によいことをする日 京都嵯峨学園授業交流会 フッ化物洗口
11/17 読み聞かせ フレンドリー活動 歯科検診4年・たんぽぽ13:30〜
11/18 サッカー全市交流会(川岡東小) 右京北支部PTA音楽祭(右京ふれあい文化会館)
11/20 委員会活動 育成学級小中交流会
11/21 嵯峨小秋まつり1年 歯科検診2年13:30〜
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp