![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:410296 |
【1年生】おすすめの本![]() ![]() ![]() クラスでは自分の見つけたおすすめの本を友達に紹介することにしました。 どんなところがおすすめか,読むとどんな気分になるかなど,本を見せたり,音読したりしながら紹介しました。 身を乗り出して話を聞くほど興味を示している様子が見られました。 友達に紹介してもらって,たくさん読みたい本が見つかりました。 【1年生】秋,見つけたよ!![]() ![]() 夏とは様子が変わったところは何かなと考えるとたくさん見つけることができました。 校庭にはたくさんのどんぐりが落ちていました。 学級園のひまわりは夏にはきれいな花が咲いていたのに,今は枯れて茶色くなっていました。 もみじの葉は黄緑色のものがたくさんありますが,その中に色が変わってきたものがありました。 これからもたくさんの秋が見つかりそうです。 【うぐいす】動物園にいってきました。
下京・東山支部の育成学級のみんなと,京都市動物園に行きました。ヤギに餌をやったり,クイズラリーをしたりして,交流を深めました。
![]() ![]() 【6年生】お礼の品作り
京都駅でのインタビューをしたお礼に渡す品を作っています。渡したときに喜んでくれるといいですね。グループごとに趣向を凝らして作っています!
![]() ![]() ![]() 【6年生】先生からの読み聞かせ![]() ![]() 【6年生】外国語の学習の様子![]() ![]() インタビューでは「京都の魅力について外国の方はどう思っているか」を尋ね探ります。そこで,各グループごとに尋ねたいことを決めました。練習がいつでもできるようにその説明文をイアン先生の話している様子を録画してもらいました。それをタブレットで見て聞き確認しています。 そして,自信がついた人から実際にイアン先生にインタビューに行きました。これからさらに練習を重ねていきたいと思います。 【6年生】「やまなし」を朗読しよう!![]() ![]() ![]() 聞き終わった後,「6年生みたいに読めるようになりたいと思いました。」「すごかったです!」といろいろな感想を聞かせてくれ,朗読した6年生も嬉しそうな表情でした。 今週は読書週間です。いろいろな本に親しむきっかけになればうれしいです。また図書室や図書館で宮沢賢治の本を手に取ってくれればうれしいです。 【2年生】 みのまわりの形はっ見したい![]() ![]() 【2年生】 みのまわりの形はっ見したい![]() ![]() ![]() そしてタブレット機器を用いて,通学路や梅小路公園,京都水族館など梅小路校区の写真の中から,「まる」「さんかく」「しかく」をみつけて線を引きました。 そして,学習計画を立て次回の学習課題を考えました。 【2年生】がまくんとかえるくん![]() ![]() ![]() |
|