![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:712011 |
5年い組研究授業 1![]() ![]() ![]() 「わたしたちの生活と工業生産」という大単元の中で、「自動車をつくる工業」の学習をしました。 「自動車はどのように工場から消費者のもとへとどけられるのだろう」という学習問題について予想し、調べて学習しました。 視力検査![]() 読書の秋ですが、目を大事にすることも忘れずに!疲れ目にならないように気を付けながら、読書を楽しみましょう。 4年生 はばたき
はばたきの学習で「スーパーエコスクール金閣」について調べ学習を進めてきましたが,それぞれのグループごとにまとめ始めています。壁新聞としてまとめたり,ペープサートや紙芝居を使った発表の練習をしたり・・・とそれぞれのグループに工夫が見られます。
![]() ![]() 4年算数科「面積の公式を導こう」![]() 4年図画工作科「ほってすって見つけて」![]() ![]() 緊張感をもちながら,楽しく学習を進めていました。 放課後まなび教室の様子![]() ![]() ![]() 宿題などが終わったら、オセロや日本地図のパズルなどをして、楽しみながら頭の体操をしています。 6日(金)より、1年生もまなび教室に参加します。 みんなで勉強を頑張りましょう! 3年 係活動![]() 【2年生】大根の葉に・・・
生活科で育てている大根の葉にアオムシがついて,たくさん葉が食べられてしまいました。今日の水やり当番の人達で,そのアオムシをとって,違う場所に移動させました。大根の葉がずいぶん食べられてしまい,大根ができるか少し心配です。
![]() 【2年生】学習発表会の練習
今日初めて,学習発表会の練習をしました。初めて,せりふ合わせをしました。初めての練習に,子どもたちはどんな劇になるのだろうと,楽しみながら練習していました。12月1日(金)の本番までに,がんばってみんなで仕上げていきたいと思います。
![]() 6年 図工「版画」![]() ![]() ![]() |
|