京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:25
総数:230609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく

画像1
画像2
画像3
9月13日(水)

はじめは、ゆり組の女の子がひとりでカプラの板を六角形に積みはじめました。
しばらくして、もう一人ゆり組の女の子も加わり
ふたりですることに・・・。

最初は自分たちの背の高さと同じ位まで・・・。
次に先生の背より高いところまで・・・。
そして、最後は園長先生の背より高く積めるかな? 
積んでみよう!と、頑張りました。

遊戯室にある積木を階段の様に上手に積んで上まであがっています。
もう少し、もう少し・・・と、積んでいるうちに大きな箱いっぱい入っていた板を全部使い切りました。

「これぐらいやったら、園長先生より高いで!」
ということで、園長先生に来てもらいました。

たまご組スタート!

画像1
2学期も元気にアンパンマン体操いたしましょう!
9月は15日(金)29日(金)です。
お待ちしています。

わくわく(2)

工夫してきれいな模様を色々作りました。見て下さい!

画像1
画像2
画像3

わくわく(1)

9月7日(木)

あいにくの雨で外に遊びに行けませんでしたが、遊戯室前のテラスでフラフープをしたり巧技台やマットをたくさん出してのぼったり跳んだりしていました。

遊戯室では、色板遊びやモザイク遊びを楽しんでいます。

正方形や直角二等辺三角形などの色板がたくさんあります。
これを正方形のボードの中に並べて模様を作ります。

「先生、ここ、三角を2つ合わせて四角にしたんやで!」と、出来上がった模様を見せてくれました。
すき間には細長い棒を敷きつめてあります。

最初は簡単な模様からはじまって、だんだん複雑な模様が作れるようになりました。
色も工夫しています。

モザイク遊びも楽しいです。
お花や顔、虹色のカミナリ?などを作りました。
画像1
画像2
画像3

けがをしたとき,どうしたらいいだろう

画像1
画像2
画像3
 9月9日は救急の日です。
子どもは,いろんな動きをするので,けがをすることも多いです。
 そこで,けがをしたとき,どうしたらいいのかお話しました。

1.鼻血が出たとき
 少し下を向いて,ティッシュで小鼻をしばらくつまんで血を止める。
2.目の中にゴミが入ったとき
 目をこすらないようにして保健室に来て,目を洗う。
3.すり傷ができたとき
 きれいな水で汚れを洗い流す。

 また,体の中には,「ばい菌やっつけパワー」と「傷治しパワー」の2つのパワーがあって傷を治してくれていることもお話しました。
 このパワーを強くするためにも,たくさん遊んで,たくさん食べて,たくさん寝て,元気いっぱいに過ごしましょう。

ひよこ組 2学期スタート

ひよこ組のお部屋に,元気な声が帰ってきました。
少し黒くなったお顔。
少し大きくなった身体。
2学期も元気いっぱい遊びましょう!
画像1画像2

9月5日(火)  科学センターへ行ったよ!

画像1
画像2
画像3
年長組は,今日科学センターへ遠足に行きました。

科学センターには,鏡の世界,恐竜の世界,音の世界,温度の世界,光の世界…など,子どもが遊んでみたい!とワクワクするような環境でいっぱいです。
写真は,光の上で,色を重ねていくと,色が変わったり,きれいに見えたりすることに感動している様子です。

実験の部屋では,箱に入っている煙が,三角や四角の穴を通っても,◎の形になって出てくる不思議に触れました。「なんで?」「今度はこうしてみたらどうなる?」と,もっと試してみたい気持ちが出てきました。

チョウチョのお家では,さなぎの色が金色やツルツルの黄緑に見えて,幼稚園で見るチョウチョとの違いを感じていました。

もっと遊びたいと名残惜しい気持ちがありました。また遊びに行けるといいですね!

絵の具で遊ぼう その4

画像1
画像2
画像3
障子紙で写し取った後の場で,絵の具の上に寝転がり,自分の洋服を「ここがこんな色になっている!」「もう一回してみよう!」と,繰返し遊ぶ姿がありました。

大胆に遊ぶ友達につられて,普段そんなことをしない友達も「私も!」と一緒に寝転がり,最高の笑顔を見せ,「この服の色にはピンクがきれいやな」など,服と色のコントラストを感じながら確認していました。

絵の具でぬたくり遊びをして遊んだことは今までもありましたが,障子紙で写し取るという遊びは初めての経験でした。
今日,水野先生が投げかけてくださった遊びが,子どもの中で膨らみ,また新しい遊びになっていく過程を見て,たくさんのことを吸収できた時間だったなと嬉しい思いでした。

絵の具で遊ぼう その3

画像1
画像2
画像3
青いシートの上に黄色の絵具を,赤のシートに緑の絵の具を…と,先生が,見ている子どもたちがハッとするようなコントラストで絵の具を垂らしていきます。

「星みたい」「蛍みたい」感じたことを言葉にして表すと,その言葉を水野先生も笑顔で受けてお話してくれます。

遊びだすと,また垂らした時とは違う,きれいな黄色になり,「織姫と彦星が住んでいる星みたい」と表現する子どももいました。

大きなシートでは,つるつる滑る感触を楽しみ,スケートのように滑ったり,「よーいどん!」とかけっこをして遊ぶ子どももいました。

絵の具で遊ぼう その2

画像1
画像2
画像3
子どもそれぞれに遊ぶペースがあることを,ボランティアのみなさんが感じてくださり,思い思いに遊ぶことができました。
とっても温かい目で見守ってくださいました。

遊び終わると,遊んだシートの上に障子紙をかぶせ,トントントンとたたきます。
そーっと紙をあげてみると…
こんなにきれいな遊びの跡ができました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 園外保育予備日(京都御苑)
11/14 避難訓練
11/15 未就園児ミニ運動会
11/16 ノーテレビノーゲームデー
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp