京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up85
昨日:208
総数:955684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

♪第38回 柿の実運動会〜閉会式〜 その1

 閉会式の様子です。今年度の優勝は赤組でした。
画像1
画像2
画像3

本部席から見た柿の実運動会(5)

 今日1日の運動会が楽しみになってくるような,力強い選手宣誓です。
画像1
画像2

本部席から見た柿の実運動会(4)

 児童会の子どもたちの進行で開会式が進みます。はっきりとした声でテキパキと進行してくれます。さすがに板橋の子です。
画像1
画像2

本部席から見た柿の実運動会(3)

 優勝旗 準優勝トロフィーの返還です。
画像1
画像2

♪第38回 柿の実運動会〜エントリー種目 5・6年生リレー〜

 6年生にとっては最後のリレーです。5年生から6年生へ向けて,バトンが次々に渡されていきました。
画像1
画像2
画像3

本部席から見た柿の実運動会(2)

 10分遅れで入場行進が始まりました。全校練習の時間を簡素化するために,今年は,運動場中央からの入場行進です。短い距離ですが,600年近い子どもたちが,いっせいに前進してくると迫力があります。
画像1
画像2

本部席から見た柿の実運動会(1)

 8時25分 3年生が椅子出しを始めました。本来なら昨日のうちに椅子は並べられているはずなのですが・・・
 こんな状況ですが,あわてずゆっくり確実に準備をし始めました。運動場の水たまりの修復やライン引きや本部テント・敬老席の設置は,6時頃より教職員で準備し,何とか子どもたちの登校までに間に合いました。
画像1
画像2

♪第38回 柿の実運動会〜白組応援合戦〜

 次は白組です。赤に負けじと精いっぱい頑張りました。
画像1
画像2
画像3

♪第38回 柿の実運動会〜赤組応援合戦〜

 赤組の応援合戦の様子です。少し緊張気味でしたが,団長を中心に頑張りました。
画像1
画像2
画像3

♪第38回 柿の実運動会〜エントリー種目 大綱引き〜

 紅白対抗の綱引きです。腰を落とし,心をひとつにして綱を引きました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 検尿予備日 研究B校時 5時間授業 校内研究会2年1組 食に関する指導4年1組 PTAバレーボール 除去食
11/10 銀行振替日 第6回クラブ活動 6年卒業アルバム学級・個人・クラブ活動写真撮影 PTAコーラス前日リハーサル(体育館17:00) PTA保体委員会18:30
11/11 伏見西支部PTAコーラス交歓会(呉竹ホール13:00) PTAコーラス当日リハーサル(体育館10:00)
11/13 児童朝会 伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝予選会予備日(向島南14:00)
11/14 4年社会見学(琵琶湖疏水記念館周辺) SC来校
11/15 6年ALT 3年工場見学 除去食 しゃべり場

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp