![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:14 総数:712216 |
6年「学習発表会に向けて」
学習発表会に向けて準備を進めています。
子どもたちにとって最後の学習発表会。 想いもきっと強いはずです。 自分たちの伝えたいことをしっかりと伝えられるように練習をしていきます。 ![]() 6年 理科 流れる水のはたらきでできる岩石(堆積岩)の観察![]() ![]() ![]() れき岩・砂岩・でい岩の,それぞれの特徴を観察しました。 にじの子 「読書の秋です! パート2」![]() ![]() 【2年生】音楽の学習
今日の音楽の学習は,2拍子のリズムの曲を鍵盤ハーモニカで吹いたり,歌ったりしました。指使いが難しくて,一生懸命確認しながら演奏していました。
![]() 【2年生】ABC集会
今日の中間休みは,ABC集会でした。6年生のリーダーたちが考えてくれた遊びをみんな(1〜5年生)で楽しく遊びました。時間が短かったようで,もっと遊びたそうにしていました。
![]() 【2年生】学習発表会
今日は,学習発表会の役割を決めました。希望通りの役になった子,希望が通らなかった子・・・と様々でした。役が決まった後は,同じ場面の子の名前を,一生懸命台本に書いていました。明日から始まる練習をがんばってほしいと思います。
![]() ABC集会![]() ![]() ![]() 縦割りグループにわかれ、6年生が企画した遊びで、楽しく過ごしました。 11月朝会 3![]() ![]() ![]() クイズの内容を意識して、とてもきれいな歌声で歌うことができました。 11月朝会 2![]() 学習発表会のスローガンは、 で協力! 心に残るように、みんな が笑顔! でつくりあげる! です。 11月30日、12月1日の学習発表会に向け、スローガンを意識して準備を進めましょう! 11月朝会 1![]() ![]() ![]() 「男女平等教育」をテーマに、色について、校長先生がお話されました。 本日は「なかまの日」です。校長先生の話をもとに、さらに各学級で学習を深めました。 |
|