京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up86
昨日:148
総数:1267223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その4

 男子は今日からバレーボールです。
 
 3年生になると、随分続くようにもなって楽しさ倍増です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 シッカリ楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3年1・2組女子の体育は、今日からハンドボールです。
 
 初めてにしては上手にやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 2時間目の授業の様子です。3−3は英語です。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』

 2年では、今日から4日間「チャレンジ体験学習」が始まりました。

 しかし、初日の今日がお休みの事業所さんもあります。
 そこへ行くはずの生徒は学校へきて働いてくれています。

 今日の作業は玄関付近の側溝にたまった土をかき出す作業です。力仕事です。宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

『とっても秋らしい朝』その2

 今日は半袖でも寒くはないかもしれませんね。

 体調管理には十分気を付けてるように心掛けてください。

 さあ、今日も張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『とっても秋らしい朝』

 おはようございます!

 暑くも寒くもなく、とっても秋らしい朝を迎えています。
 今日から4日間は2年のチャレンジ体験学習です。だから、登校する生徒の数もいつもの3分の2。少々寂しいですね。

 でも、登校する生徒はみな今日も元気です。
画像1
画像2
画像3

『道徳研究協議』

 授業後、参観していただいた先生方で研究協議会を行いました。

 たくさんの活発な意見がだされ、研究協議が深められました。
画像1
画像2
画像3

『道徳研究授業』その4

 長野先生は、1−1で本番をするまでに、ほかのクラスでも同じ授業をしています。

 それぞれのクラスでの授業が、今日の授業に活かされました。
 1年生全員が今日の授業を作ってくれました。長野先生、1年生の諸君、ホントにお疲れ様でした。
 そして、ありがとうね!
画像1
画像2
画像3

『道徳研究授業』その3

 みんな、深く考えられています。

 おそらく参観に来られた他校の先生方は驚いておられたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生き方探究チャレンジ体験
11/8 生き方探究チャレンジ体験
11/9 生き方探究チャレンジ体験
11/10 生き方探究チャレンジ体験
11/13 オープンスクール(部活動体験)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp