京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up81
昨日:159
総数:1266713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『爽やかな秋晴れ』その3

 今朝はPTA本部役員の皆様が、一緒に校門に立ってくださいました。
 朝の校門がにぎやかなのは良いものです。

 生徒・先生も一緒に撮ったこの写真、とっても素敵です。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな秋晴れ』その2

 真っ赤になったハナミズキが、秋の空気に映えてとても美しいです。

 今日はハナミズキを入れようとした加減で、全体的に生徒の姿が小さくなっています。
画像1
画像2
画像3

『今日も爽やかな秋晴れ』

 おはようございます!

 今日も爽やかな秋晴れです。少し寒ですが、この後ぐんぐん気温は上昇してくるものと思われます。

 今日も元気に子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『後期生徒会役員 認証式』その3

 本部役員に続いて、学級役員の認証を行いました。

 最後に、学校長から新役員に対する激励と、旧役員に対するねぎらいと感謝の言葉が語られました。
 学校長の話は「補遺文書」のボックスにアップしてあるので、読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

『後期生徒会役員 認証式』その2

 本部役員認証の後、後期役員を代表して生徒会長が所信表明を行いました。
画像1
画像2
画像3

『後期生徒会役員 認証式』

 6時間目、後期生徒会の本部役員、及び学級役員の認証式を行いました。

 認証式に先立って前期本部役員の退任あいさつが行われました。
 みんな、よく考えられた内容で、しかも、しっかりとした態度で話せていてすっかり感心させられました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 5組Bは美術。
 細かな作業を一生懸命行っていました。完成が楽しみです。卒業までに完成するのか、いささか心配ではあります。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その2

 2組は国語。「奥の細道」の冒頭部分を朗読していました。『懐かしいなあ』と思ってみていました。

 3組は音楽です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは、5組Aの理科。そして、1組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 男子の楽しそうな雰囲気を感じてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生き方探究チャレンジ体験
11/8 生き方探究チャレンジ体験
11/9 生き方探究チャレンジ体験
11/10 生き方探究チャレンジ体験
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp