京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:108
総数:638956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

衣装合わせ☆

画像1
明日のプレリハーサルに向けて
衣装合わせを行いました。

「うわぁ!すごい!!」
「いい!!」
「似合ってるよ!」
「○○ちゃんも似合ってるよ!!」

みんなの目が輝いていました。

自分が受け取った衣装を大切そうにロッカーにしまう姿からも明日・明後日・そして本番までの意気込みを感じました。
画像2

歌練習

2時間目は音楽室で劇の中で歌う歌を集中的に練習しました。
素直なみんなはアドバイスを受けてグングン歌声を変化させていきました。

楽しく歌おう
元気に歌おう
でも,
美しく。

難しいけれど目標をもって一生懸命練習しました。
画像1

学芸会に向けて最後の練習〜舞台編

明日はいよいよプレリハーサル!
今日は「練習」が体育館でできる最後の日でした。

3連休明けでしたが,
しっかり気持ちを入れている子も多かったです。

最後に歌う「手のひらを太陽に」もだんだん揃うようになってきました!

一人ひとりのセリフはバトンです。
最初から最後まで,
みんなでセリフをつなぎ,
このメンバーだからこそできる劇を創り上げていっています。
画像1
画像2

ダメ!ゼッタイ!

画像1
画像2
画像3
学校薬剤師の先生2名を講師にお迎えし薬物乱用防止教室をしました。
6年生のいまの時期だからこそ心に響く授業となりました。
一度の軽い気持ちが脳をダメにする。
一度の軽い気持ちが人生を狂わせる。
一度の軽い気持ちが周りの人々を悲しませる。
薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」

うれしい便り

画像1
画像2
北嵯峨高校から第2回スポーツ交流教室のお知らせが届きました。
子どもたちに紹介すると歓声が上がりました。
楽しみが1つ増えました。

緊急 平成30年度入学届受付 6日(月)で終了です!

 入学受付期間がまもなく終了します。お忙しい中,ご来校ありがとうございました。3連休中は,受付ができません。手続きがまだの保護者の方は,6日(月)に必ずお越しください。よろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="76563">☞詳細はこちらへ</swa:ContentLink> 
画像1

大きい面積を求めよう

画像1
算数科では「面積」の学習を進めています。

今日は,大きな面積の求め方を考えました。
子どもたちは,どんなに大きな場所でも,
面積の公式にあてはめれば,面積が求められると分かりました。

そこで,大きな面積をはかっている子どもたちがいました。
中には,教室の面積を求めようとする子どもも!!

実生活に算数を活用することは楽しいですね♪

コロコロガーレ 設計中!

画像1
コロコロガーレのビー玉が転がるコースを
子どもたちは設計中です!!

緻密にコースを作っていく子どももいました。
おもしろいコースが作られています♪

音楽鑑賞タイム

画像1
画像2
 音楽の学習で,アンダソン作曲の「おどる こねこ」を鑑賞しました。
 こねこがおどっている様子が,曲を聞いて伝わったようで,授業の最後の方には,こねこになりきり曲に合わせて踊っていました。最初は自分の席の近くで1人で体を動かしていましたが,自然と隣の人と手を取り合い,後ろのスペースに集まり楽しく踊っていました。
 これからも素晴らしい曲にたくさん触れ,感性をみがいてほしいと思います。

九九ひょうから 発見!

画像1
休み時間の光景です。

黒板に貼ってある九九表の前に人だかりができていました。
近づいて耳を澄ましてみると・・・あれこれ話をしていました。
「なあなあ,見てみて!こんなん見つけたで!」
「何?何?」
「ほら,4の段な,4×1=4と5つ進んだ4×6=24の答えは20増えてる。4×2=8と5つ進んだ4×7=28の答えは20増えてて・・・」
「ほんまや!4×3=12と5進んだ4×8=32で,4×4=16と4×9=36も同じで・・・」
「4×5=20!これ,王様や!!」
「待って!これって6の段でも言えるんちゃう!?ほら!」
「5の段って,なんか,絶対特別!!」
「そうやんな!!!」
「何でやろう!?!?」
熱い会話が止まりません。

九九表を貼っていると,必ずと言っていいほど何人かが集まって話し合いが繰り広げられています。
一人ではできない「学び合い」の輪が広がってきています☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 薬物乱用防止教室6年 献血
11/7 学芸会プレリハーサル PTA校外清掃 学芸会会場準備
11/8 スクールカウンセラー来校日 学芸会リハーサル
11/9 学芸会
11/10 読み聞かせ 嵐山花校路オリエンテーション5年 フッ化物洗口 銀行振替日
11/11 ホームカミングデー・敬老交流会 学童大音楽会6年

お知らせ

学校だより

研究発表会

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp