京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:94
総数:1267686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 いよいよ自分たちで練習を始めました。
 広いグランドで伸び伸びと身体を動かしています。なかなかサマになってきました。
画像1
画像2
画像3

『合唱練習』その3

 3年生は,なかなかの迫力です。男性パートの安定した歌声と女性パートの音域もしっかりでています。気合い十分ですね。心をひとつに,丁寧に仕上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

『合唱練習』その2

 2年生の練習です。指揮者に集中し頑張って歌っていますが,担任は少し心配そうです?
画像1
画像2
画像3

『合唱練習』その1

 1年生の練習です。初めての音楽発表会で,どんなふうに仕上がっていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 1・2組は体育です。
 男子はハンドボールです。練習の仕方について、教育実習生と福井先生が見本を見せています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年は3組の数学と5組の社会の様子から紹介します。

 5組の社会科の授業は、高槻市の学校から参観に来られています。学校に難聴の生徒が入学してきて、その子に対する支援を研究されているところだそうです。
 この前の時間は、校長から二条中学校全般について、この後の時間には中村先生から難聴学級について細かな説明がありました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 1組は数学、そして5組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 英語の時間です。よく集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年&6組

 カナリールームの理科と6組の数学の時間です。

 6組のこのゲームでは瞬間的に出た数字を足し算します。楽しみながら頭を鍛え、併せてコミュニケーションをとる練習を行っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は数学。
 実は、すでに授業は終了しています。この時間の内容を生徒が質問しているのか、先生の方が確認しているのか、いずれにせよ、休憩時間も熱心に取り組んでいます。

 次の時間の用意にジョシュ先生が教室に入ってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生き方探究チャレンジ体験
11/8 生き方探究チャレンジ体験
11/9 生き方探究チャレンジ体験
11/10 生き方探究チャレンジ体験
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp