京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 5組は英語、1組は国語です。国語の時間、窓を開けていたところ、強い風で一時授業を中断せざるをえませんでした。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』その4

 街路樹のハナミズキの葉が真っ赤になりました。美しいです。

 中学生にも、立ち止まってこれを観る心のゆとりと、美しいと感じる豊かな感性をもってよしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』その3

 11月になったというのに、依然として半袖カッターシャツで登校してく男子が居ます。大丈夫ですか?
 無理して風邪をひかない様に注意してください。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』その2

 日が早く暮れるせいで、完全下校の時刻が早まりました。そのせいで、学校に居る時間が短くなりました。一番短くなったのは部活動の時間帯です。
 学校生活、部活動の時間をより濃密なものにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』

 おはようございます!

 11月になりました。素晴らしい秋晴れの朝です。空気は澄んで冷たく、11月の空気そのものです。

 生徒たちは、今日も元気に、そして爽やかに登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 早く発表会を観たいです。たった4〜5分ほ発表ですが、楽しみでなりません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 女子のダンスは、かなり仕上がってきたようです。
 みんな、本当に一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 3・5組は体育。男子は柔道です。けっこう、形になってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は数学です。今日も迫力のある授業でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは、6組の数学と1組の国語の時間の様子から紹介しますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生き方探究チャレンジ体験
11/8 生き方探究チャレンジ体験
11/9 生き方探究チャレンジ体験
11/10 生き方探究チャレンジ体験
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp