京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up19
昨日:92
総数:1267602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『生徒集会』その5

 司会者に突然感想を求められた人たちです。でも、みんな上手に答えていました。
画像1
画像2
画像3

『生徒集会』その4

 「シラけることなく取り組むことが面白い」ということを知っているので、3年生まで全員が真剣に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

『生徒集会』その3

 ゲーム開始です。はじめは「じゃんけん列車」です。
画像1
画像2
画像3

『生徒集会』その2

 みんながきちんと歌うので少々驚きました。いったいいつ練習していたのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『生徒集会』

 今日の午後は「生徒集会」でした。
 夏休みのリーダー研修会で提案され、可決された内容が具体化されたものです。
 企画したグループが中心になって進めているのだと思いますが、どうでしょう。 

 まずは生徒会歌の「カナリーソング」の合唱です。初めて聞きましたが、なかなかよい歌です。
画像1
画像2
画像3

『保育体験』その12

 幼児さんが集まらないグループもありましたが、やっと来てくれました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまします。

 待賢幼稚園に園児の皆さん、先生方、来て下さってありがとうございました。お蔭様で、大変良い学習ができました。
画像1
画像2
画像3

『保育体験』その11

 遊んであげているはずが、いつの間にか自分たちが楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『保育体験』その10

 中学生が上手に遊んでくれると、幼稚園の先生が驚いておられました。
画像1
画像2
画像3

『保育体験』その9

 後半のグループごとの遊びの場面です。

 なかなか凝ったおもちゃが目立ちました。
画像1
画像2
画像3

『保育体験』その8

 岡田先生、少々無理やりな感じがあったので、幼児さんが下を向いてしまいました。子どもの心はデリケートです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生き方探究チャレンジ体験
11/8 生き方探究チャレンジ体験
11/9 生き方探究チャレンジ体験
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp