京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up34
昨日:111
総数:1267822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『生徒の笑顔でこちらも元気に』

 おはようございます!

 早いもので、今週も金曜日の朝を迎えました。
 子どもたちは、暑い中を元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『とっておき!』

 今日も、二条中のシンボルであるカナリーヤシの前で記念撮影です。

 こういった交流がどんどん進んでいくことを願います。
画像1

『NSNプロジェクト』

 今日は正親小学校の児童会の皆さんが、キャラクターの原画とペットボトルキャップをもってやってきてくれました。

 代表児童も、中学生や中学校の先生の前でもしっかりと話せました。立派でした。
画像1
画像2
画像3

『1年 交通安全教室』その3

 学校長がお礼を述べた後、上京区の交通安全会連合会長の方から1年生にメッセージがありました。
 この方は、お子様が本校の卒業生で、当時は本校のPTA会長も勤められました。

 1年生は、みなさんしっかり話が聞けました。
画像1
画像2
画像3

『1年 交通安全教室』その2

 地域の方が、実際に経験された自転車事故について話してくださいました。

 「あの時、3秒止まって待っていれば…」あの言葉が忘れられません。
画像1
画像2
画像3

『1年 交通安全教室』

 5時間目、上京警察署の交通課の方と地域のボランティアの方々をお招きして、1年生を対象に「交通安全教室」を行いました。

 今回は、主に自転車の正しい乗り方についてです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 さて、そろそろ次の時間が始まります。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 おっ、浮かんでるやん!

 みんな、楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業&休憩時間の様子』3年その3

 3組の理科の授業を訪れた時、ちょうど終業のチャイムが鳴りました。

 ここからは休憩時間の様子になります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は数学。
 1組の様子とは打って変わって“しーんっ”としてやっています。
 教科・担当の先生によって雰囲気は変わりますが、どちらもよい授業です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 生き方探究チャレンジ体験
11/8 生き方探究チャレンジ体験
11/9 生き方探究チャレンジ体験
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp