京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:103
総数:674515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生 秋の遠足 その4

画像1
画像2
画像3
おいしいお弁当の後は・・・
楽しく公園で遊びました。
ブランコに滑り台!!
鬼ごっこをしている人もいました。

小さな子どもたちにぶつからないように気をつけたり、
友達とブランコを譲り合ったり・・・
順番を守ったり・・・
みんなでマナーやルールを守れるように
考えて遊んでいることがよく伝わってきました。

1年生 秋の遠足 その3 お弁当タイム

画像1
画像2
さぁ!!楽しいお弁当タイム!
たくさん秋見つけをしたので,
おなかもたくさんすいていました。

わくわく!!待ちに待ったお弁当!!
作ってもらったお弁当を
にこにこ笑顔いっぱいに食べました★

1年生 秋の遠足 その2

画像1
画像2
画像3
京都御苑に着くと,
秋見つけに出かけました。
ドングリや松ぼっくり!
きれいに紅葉したおち葉!!
すてきな秋をたくさん見つけました。

3年書写「にじ」

平仮名の書き方に気を付けて「にじ」を書いた後で,小筆で名前を書きました。
前回小筆の練習をした時よりも,文字の大きさに気を付けて書くことができました。
画像1
画像2

3年社会「リーフレットを読み合いました」

スーパーマーケットの工夫についてリーフレットにまとめたので,友達と読み合いました。友達が作成したリーフレットを読んで,思ったこと,分かりやすいと思った所,工夫していると思った所を付箋に書きました。友達の考えのよさをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

3年「学習発表会の練習」

学習発表会に向けて,学年での練習を始めました。各クラスで練習をしていましたが,学年で行うことで,迫力のある演奏や合唱になりました。まだ練習を始めたばかりなので,これから学年で心を一つにして,取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 科学クラブ 「にぼしの解剖をしよう」

画像1画像2画像3
魚の解剖をしました。解剖したのは「にぼし」です。指でにぼしを開き,資料を参考にしながら,脳・えら・心臓・腸・卵巣(精巣)などを確認していきました。楽しい「魚の解剖」でした。

6年 科学クラブ 「色水を重ねよう」

画像1画像2画像3
100mlの水に,5g・10g・20gの食塩を溶かした水溶液をつくります。それぞれに赤・黄・青の色をつけます。試験管の中に青色・黄色・赤色の順に静かに注ぐと…。すごい。写真のように色水を重ねることができました。
写真の一番左の試験管は,上記の水溶液の上に,食塩を溶かしていない水に青色を付けて重ねたものです。

衣笠中学オープンキャンパス3

画像1画像2画像3
「中学校では,算数が数学になります。難しくなりそうだと思っている人いますか。」という中学校の先生の問いかけから始まった数学の体験授業です。4色で1〜9の数字が書かれた36枚のカードを使い,負の数の導入の体験授業を行いました。授業の終わりに,「今日の数学は楽しかったですか。」の問かけに,多くの子どもたちが手を挙げていました。楽しみながら学んだ体験授業でした。

1年生 秋の遠足 その1

画像1
画像2
画像3
晴天の中,秋の遠足を実施しました。
マナーを守って
バスの中では,おしゃべりをせず,
歩く時は,列を整えて歩くことも出来ました。
また,バスの中では,
お年寄りや小さな赤ちゃんをつれたお母さんに
声をかけて席をゆずろうとする姿も多く見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp