京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:16
総数:712095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

3年い組研究授業 1

画像1
本日5校時に、3年い組で社会科「わたしたちのくらしとはたらく人々 1 商店のはたらき」の研究授業を行いました。

今日は、「スーパーマーケットでは、たくさんのお客さんに来てもらうために、どのような工夫をしているのだろう」という学習問題についてまとめる学習をしました。

にじのこ 1年交流 うんどうかいにむけて

画像1画像2
 1年生の運動会は,元気なダンスと競技です。18日ははじめてポンポンを持って踊りました。1年生みんなで踊るととってももりあがって楽しくなるようで張り切っています。4人で協力するリレーも楽しく練習しています。

にじの子 2年交流 団体演技「おどろう!たのしもう!〜力をあわせて〜」

画像1画像2画像3
 2年生は、「あいうえおんがく」と「キミの夢はボクの夢」の曲に合わせて演技をします。どちらも軽快で楽しい曲です。にじの子の2年生メンバーもポンポンや手袋を使って、ノリノリで練習をしています。18日は運動場でみんなと合わせて練習をしました。みんなと一緒にできたことが嬉しかったようです。

【2年生】運動会の練習

 今週初めて,2グランドでの練習を本日行いました。団体演技や50M走の練習をしました。頑張って子どもたちは練習に励んでいます。練習の成果を本番でも出してほしいです。
画像1
画像2

にじの子 5年交流 棒引き「プレゼント 棒 ユー」

画像1画像2
 5年生の団体競技は、棒引きを行います。事前に各色が作戦を立てて、考えながら競技を行っています。みんなで力を合わせて頑張る姿がとても素敵です。にじの子の5年生メンバーも友達に声をかけ合いながら力いっぱい頑張っており、自分の陣地へ棒を持って来ることができると、嬉しそうにする姿が見られました。

にじの子 4年交流 「思いをパワーに!!ロックソーラン」

画像1画像2画像3
 今日は久々に良いお天気でした。「今日は晴れたー!」とお話をする子どもたちが多かったです。今日の練習は初めてはっぴを着て練習をしました。はっぴの背中に子どもたちの思いを込めた漢字を一字書いています。そちらにもぜひご注目ください!

3年体育「あと少しで本番!!」

運動会が近づいてきました。今日は,本番に向けて,入場から退場まで通して練習をしました。練習した成果が出てきて,どのチームも力を合わせて行うことができました。入場時には,3年全員でかけ声をだします。元気いっぱいかけ声をだしている姿も見ていただけたらと思います。

画像1
画像2
画像3

第3回全校練習 2

画像1
画像2
画像3
その後、エール交換の練習を行いました。昨日の練習の成果が出て、どの色も大きな声で、そろってエールをおくることができました。

21日当日も、今日くらいのお天気になればいいのですが…

第3回全校練習 1

画像1
画像2
画像3
本日、第3回目の全校練習を行いました。今日は天気も良く、第2グランドでリレー、玉入れ、綱引きの、各エントリー種目の練習を行いました。
本番さながらの盛り上がりで、しっかりと練習できました。


にじのこ 6年交流 運動会にむけて 組体操練習

画像1画像2画像3
 6年生の組体操の練習も大詰めです。にじのこ学級の6年生も,学年の友だちと,そして,にじのこ学級でも,練習に励んでいます。9月のはじめにはできなかった技が少しずつできてくる驚きや喜びを感じながら,やる気いっぱいです。運動会まであと4日。6年生の友だちと力を合わせて頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp