![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712096 |
4年生 算数の学習で2
班ごとにまとめた考えを,発表しました。どの班の説明が自分にとって分かりやすいか,みんなに分かってもらうためにはどうやって説明すればいいか,一生懸命考えながら学習することができました。
![]() ![]() 4年生 算数の学習で1
わり算の性質をみんなで探りました。自分が見つけた性質を話し合い,話し合ったことを班ごとにまとめました。
![]() ![]() 4年生 いよいよ明日!
天気になんとかもってほしいと願うばかりの運動会前日を迎えています。子どもたちも「はやくみんなに見てほしい!」「たくさんの人に見に来てほしい!」と運動会を待ちわびている様子です。
子どもたちにも話をしたことですが,本番を不安に思うことも心配することもありません。しんどい練習をこれまで頑張ってきた自分を信じて,そして励ましてくれた仲間を信じて,自分の力を出し切ってほしいと思っています!!! ![]() お花の苗が届きました!![]() ![]() いつもお花のお世話をしている栽培委員会の子ども達は、とても嬉しそうに喜んでいました。 運動会が終わった頃に花壇に植える予定です。金閣小学校がきれいな花に包まれることが楽しみです。大切に育てます。ありがとうございました。 にじのこ 3年交流 運動会にむけて![]() ![]() ![]() 3年学活「後期の係活動」
後期になり,新しい係をみんなで話し合って決めました。
前期の反省を踏まえて,前期よりもみんなが笑顔になれる係活動になるように,各係に分かれて活動内容を話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 3年国語「修飾語」
国語科の学習で,修飾語を使って文の内容が詳しくなるように考えました。
「いつ」「どこで」「だれと」「何を」「どんなふうに」など,詳しい文になるように集中して書くことができました。グループで交流する中で,友だちの考えを真似して付け加えをしている人もいました。 ![]() ![]() 6年算数「比例と反比例」
今回は,反比例のグラフをかく学習をしました。
表をまとめる際には,グループで交流して協力しながら完成させました。 そして,表をもとにグラフに点をとり,比例のグラフとは違って直線ではなく,曲線になることが分かりました。 ![]() 3年い組 研究授業 3![]() ![]() ![]() みんな一生懸命学習に取り組んでいました。 3年い組研究授業 2![]() ![]() ![]() |
|