![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:55 総数:711644 |
いけばな教室 発表会 開催中!
いけばな教室の子どもたち22人が心を込めていけたお花が,講堂で皆さんのお越しをお待ちしています。いつもの講堂がとても素敵な空間に変わりましたよ。甘い香りも漂っています。今日は15時まで開催します。どうぞ足をお運びくださいませ。
いけばな教室 発表会に向けて2![]() ![]() ![]() 本日28日は12時〜15時まで,明日29日は10時〜15時まで講堂で発表会を行います。 ぜひ子どもたちの力作を見に来てください! いけばな教室 発表会に向けて
10月28日(土),29日(日)に,本校の講堂で「いけばな教室」の発表会を行います。5年生と6年生の子どもたち22人が今年参加して,5月からおけいこを続けてきました。今までのおけいこの成果を発揮してお花をいけています。
![]() ![]() ![]() かげおくり![]() ![]() ![]() 理科「日なたと日かげの温度」![]() ![]() にじの子 「読書の秋です!」![]() ![]() にじのこ 生活単元 お米の脱穀![]() ![]() 3年 森林教室5
衣笠山で見つけた葉やドングリを使って,「落ち葉のこすりだし」と「ドングリのキーホルダーづくり」をしました。友達が見つけた葉と交換し合いながら,いろいろな葉をこすりだしたり,ドングリに顔を描いたりして,自然のものに親しむことができました。できたものを大切そうに友達に見せ合っていました。
![]() ![]() ![]() 3年 森林教室4
学校に帰校した後で,衣笠山に行って感じたこと・発見したことを班で交流しました。
今まで見てきたことで疑問に感じていたことも,インストラクターさんに質問することができました。交流の後,全体で各班の意見を交流しました。同じ場所に行っていても,それぞれ興味があることが違うので,それぞれ見てきて感じたことをみんなで共有することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年「森林教室」3![]() ![]() |
|