京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up18
昨日:39
総数:647324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

アップとルーズで伝える

「私の一押し!嵯峨のすてきリーフレット」作成に向けて,
「アップとルーズで伝える」を読んでいきました。
先日,写真と段落ごとに書かれている文章を照らし合わせると…
なんと,問いに対する答えが書かれていないことを発見した子どもたち。

今日は,問いに対する答えを自分たちで考えて文章を書きました。
アップでは何が伝わるか,伝わらないか。。。
ルーズでは何が伝わるか,伝わらないか。。。
マトリックス表にまとめてみると…大発見がありました!!

続きは子どもたちに聞いてみてください。
次の学習が楽しみです♪
画像1

前期 頑張りました!

画像1画像2画像3
最高学年として本当によく頑張った前期が終了!
前期も最終日。通知票を渡しました。
各担任が一人一人に前期の学校生活をふりかえりながら渡していきました。
ご家庭でもじっくりと通知票を見ていただき頑張ったところを褒め,頑張りが足りなかったところは励まし,新たな気持ちで新学期がスタートできるように声かけをよろしくお願いします。

自分らしくかがやく子を目指して

 いつもの朝会とは少し違ったほどよい緊張感の中,前期終業式を行いました。校長先生からは,前期これまでの自分のがんばりをふりかえり,学校教育目標である「自分らしくかがやく子」つまりは「キラキラ輝く自分」を目指してさらにがんばりを続けていきましょうというエールを送っていただきました。子どもたちは,姿勢を正し,真剣な眼差しで式にのぞんでいました。
 キラキラタイムでは,「ありがとうの花」を全校合唱しました。ピアノ伴奏も指揮も6年生児童が担っています。キラキラタイムの司会進行も5・6年の児童会が行っています。このように高学年が下級生によきお手本を示し「あこがれの先輩像」をつくり出してきていることも嵯峨小学校のよき伝統だと思います。みんなの心と歌声が1つになった全校合唱は,11月9日(木)の学芸会で披露します。お楽しみに♪
 この土日は,前期と後期をつなぐ大切な2日間です。本日持ち帰ります通知票「あゆみ」をもとに,お子たちのがんばりを褒めていただくとともに,後期のめあてについてもご家庭で話し合う時間をつくっていただけたらありがたいです。
  
画像1
画像2
画像3

英語で1〜30

画像1
今日は英語の日!

1〜10までの英語表現はみんなすでに知っていたのですが,
新たに
11〜30までを学習しました。

「なかなかむずかしい!!」

「11・12って何ていうんだっけ?」
「20??」
「30?13?・・・・・・」

普段から何回も使って覚えていきましょうね♪
画像2

学芸会練習 教室編

今日は各クラス教室で学芸会の練習に取り組みました。

声の大きさ

言い方

動作

1つ1つ加減によって伝わり方は大きく変わってきます。

「こうしてみたら?」
「ううん,こまった!どうしよう?」
「これいいね!!」
みんなで意見を言い合いながら練習しました☆
画像1

秋がいっぱい

画像1
昨日はお忙しい中,参観・懇談会ありがとうございました。

国語の「秋がいっぱい」の授業で,
子ども達が身近に感じた秋をたくさん出し合い,
カードに書いて紹介し合いました。

「学校の帰りに栗を見つけました。」
「栗のチクチクしたところを足で踏んで,中身を出しました。」
「昨日の晩御飯に,さんまが出ました。」

今日の体育の時間,その続きがありました。
小運動場に出た子ども達が笑顔で飛び跳ねていました。
何事かと思いそばに行くと・・・
「キンモクセイ!!キンモクセイ!!」
「いいにおい!!!」

ほっこりしました。
秋はこれからもますます深まっていくことでしょう☆
画像2

学芸会にむけて

画像1
学芸会にむけて,力いっぱい進んでいます。
今日は,8曲ある歌を全部歌いました。

ノリノリの楽しい歌が多いです。
歌を歌うだけではなく,リズムも子どもたちも打っていきます。
猛練習をしなければ…!!!

みんなでスクラムを組んで,乗り越えていきましょう!

国語科「嵯峨すてきリーフレットを作ろう」

画像1
画像2
国語の学習では,「アップとルーズで伝える」を読み,
段落どうしの関係をとらえ,説明の仕方について考えて
自分の一番好きな嵯峨の街を紹介するリーフレットを作ろうとしています。

サガそうの学習とタイアップして,学習を進めています。
写真から伝わることを交流したり,「アップとルーズで伝える」での
全文を読み,段落の関係をとらえています。

説明的文章は,難しく感じるかもしれませんが,ゴールが分かっている
子どもたちは,やる気いっぱいです。
毎時間,学習を進めるたびに次の時間のめあてもうまれてきています。

体育館練習

体育館練習は2回目。
1回目の練習は「体育館での声の大きさはどれくらいにしないといけないのか?」といったことがメインとなっていましたが,2回目ではすでに「演技」を意識して練習に取り組んでいました。
一回一回が貴重な練習時間です。より良いものをつくり上げていくためにも,しっかりとめあてをもって練習をしていきます。

画像1
画像2
画像3

学芸会練習 本格始動!

画像1
画像2
運動会が終わってから,
子ども達がずっと楽しみにしていた学芸会の取り組み。

「早く知りたい!!」
「みんなで頑張ろうね!!」

今年,2年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」をします!!

昨日の配役決めでは,
「希望の役になれる人もいれば,なれない人もいると思います。でも,それぞれが一つ一つの役を演じてくれて初めて『おたまじゃくしの101ちゃん』という劇ができあがります。どれも大切な役。学芸会が終わるころには,一人一人が“自分が演じた役が一番好き”ってなれているような,そんな取り組みになるといいですね。」
そう話しました。

練習初日の今日は台本の読み合わせをしました。
まだまだまだまだ声が小さいです。
でも,「いい劇をつくりたい!」とみんな。
運動会で培った学年の絆を下地として,
2年生一丸となって頑張っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 大文字駅伝予選会6年 フッ化物洗口 
10/27 読み聞かせ 社会見学1年(動物園) 
10/30 歯科検診5・6年 13:30〜
10/31 歯科検診3年 13:30〜 社会見学2年(植物園)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp