![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:52 総数:480177 |
6年 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() 5年生の時よりも難しい技に挑戦したり,より綺麗にスムーズに回ることを意識したりして学習に臨んでいます。 6年 英語「Turn right Turn left」![]() これまでに習った「Where do you want to go?」といった表現も使います。 国語科「鳥獣戯画」を読む![]() ![]() ![]() 「鳥獣戯画」を読んで学んだことをもとに,評価する文章を書き,ビブリオバトルをして推薦しました。 6年 なかまの日![]() ![]() ![]() 学年目標や学級目標,普段の生活をふりかえり,クラスの良いところや課題について考え,これから頑張っていくことを決めました。 5年生 流れる水のはたらき
理科では,「流れる水のはたらき」について学習しています。
今回は校庭に砂山を作り,モデル実験をしました。 水の力で削れたり,砂が積もったりする様子を観察することができました。 ![]() ![]() 5年生 三角形の面積
5年生の算数では,面積について学習をしています。
これまでに長方形,正方形を学んできましたが,5年生では三角形や平行四辺形,台形などの図形の面積を求めます。 今日は,三角形の面積について考えました。 子どもたちは,形を変えたり,四角形の半分と見立てたりしながら,面積を求めました。 公式も学んでいきますが,「なぜ,そうなるのか」をしっかりと考えながら学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 いろいろなおとをたのしもう![]() ![]() 星空の様子に合う音で演奏するために,鉄琴で演奏する練習をしました。 保育園や幼稚園で演奏したことがあるという子どもたちもいれば,今まで演奏したこともない子どもたちもいて,みんなわくわくしながら,演奏しました。 軽く跳ねるようにマレットで打つこと,真ん中を打つときれいな音が出ることなどを学習し,グループで教え合いながら練習しました。 1年生 かたちづくり![]() ![]() ![]() 色板を使って,いろいろなかたちを楽しく作りながら,図形を構成する力を伸ばしていっています。 「四角を作るときは,三角を2枚使ったらできる。」 「こんな形も作れたよ。」 と,子どもたちはいろいろな形に興味をもって学習に取り組んでいます。 2年 ハロー!ALTの先生!![]() ![]() その後,みんなで先生に質問をしました。 「好きな色はなんですか。」 「I like Black!」 「オー!ブラック!? 黒が好きなんですね。」 自己紹介しながら,色,食べ物などいろいろな英語が出てきましたが,先生と一緒に楽しく発音していました。 5年生 外国語活動
外国語活動では,「バースデーカードを作ろう」という単元に取り組んでいます。
子どもたちは,英語で月の名前を言ったり,誕生日を尋ねたり答えたりしています。 ![]() ![]() |
|