京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up51
昨日:103
総数:638757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おやこのひろば2017

画像1
画像2
画像3
 あいにくのお天気になりましたが,元気な子どもたちがたくさん参加しています。忍者体験は雨のために終了しましたが,昔遊び体験やボールを使ったアトラクション,豆つかみやスライムづくりなどなどイベントは大賑わいです!
 10時半からは嵯峨中学校の相撲部によるすもう体験,11時半からは絵本の会による読み聞かせも予定されていますよ♪お昼の12時まで開催されています。当日参加も可能ですので,ぜひおやこでいらっしゃってください!

読書週間 堪能!

画像1
画像2
待ちに待った読書週間のイベント
『選書会&図書館クイズラリー』がありました。

みんなとても静かに,丁寧に本を選んでいる姿に
この日を待っていたんだなと思いました。
クイズラリーでは,図書館の使い方や本の問題が出題されていて,
子どもたちはあっちに行ったりこっちに来たりして調べていました。

読書週間も一週間が終わりました。
残すところあと一週間です。
たくさんの本を借りて,本を大好きになってくださいね!!

運転免許講習 学科テスト編

画像1
24日(火)に予定されている運転免許講習会では
実際に自転車に乗って実技テストをします。

今日は,学科テストをしました。
冊子を使って勉強をしていたので,簡単だったかな…??

実技テストに活かしてくださいね。


11ぴきのねこ

 3年生も学芸会の練習が本格的になってきました。
 3年生は『ねこ』になります。セリフの言い方,演技,タイミングなど,各場面に分かれてみんなで作り上げています。みんなとっても一生懸命です。
 さて,『11ぴきのねこ』にどんな出来事が起こるでしょうか。お楽しみに!
画像1

社会見学〜京都鉄道博物館編〜

 お昼からは,京都鉄道博物館に移動しました。まずは,楽しみにしていたお弁当タイム♪みんな嬉しそうに食べていました。朝早くから,準備をありがとうございました。

 お弁当が終わったら,まずはみんなでSLスチーム号へ。「しゅっぱぁつ!」とみんなでかけ声をし,大きな汽笛に大興奮でした。

 その後は,鉄道博物館の館内を見学です。鉄道の仕組み,歴史を知ったり,実際に走っていた車両を目の当たりにしたり,楽しい時間をすごしました。

 長い距離を移動し,疲れもたくさんでしたが,喜びもたくさんでした!!
画像1
画像2

社会見学〜錦市場編〜

 社会科の『商店のはたらき』『農家でつくられるもの』,サガそうの『嵯峨の小松菜』の学習の一環として,錦市場に出かけました。400mもの長さの通りに,130以上のお店が並ぶ様子に,子どもたちもただただ驚いていました。
 その中の2軒の八百屋さんに協力していただき,子どもたちはたくさん質問していました。

「嵯峨の小松菜のよさは何ですか?」
「錦市場の自慢は何ですか?」
「働いていて,うれしいことや楽しいことは何ですか?」

答えてくださったことや錦市場を見学して見つけたことを,しっかりまとめていきたいと思います。
画像1

学芸会練習

 学芸会の練習を始めて2週間ほどたちました。

 自分やみんなで言うセリフを覚えるだけでなく,今秋からは舞台での立ち位置も覚えました。動きが多く大変ですが,子どもたちは覚えようと一生懸命です。声もどんどん大きく,ゆっくりと言える子が増えてきました。
 また来週からは,小道具をつくったり,歌の練習をしたり,盛りだくさんでがんばっていきます。
画像1

理科の実験

画像1画像2
水溶液の性質の学習をしています。
子どもたちのエスノートには
「実験が楽しかった!」
「明日は理科があるので実験が楽しみです!」 等々…
エスノートからも理科の学習を楽しむ様子が伝わります。

この単元では,いろいろな水溶液の性質や金属を変化させる様子を調べていくなかで様々な実験をしていきます。
理科の学習では「実験が楽しかった!」でも…「なぜその実験をしたの?」「何が分かったの?」「つまり,どういったことが言えるの?」といった部分が抜け落ちてしまうことがあります。
そうならないように学習の中で,水溶液の性質について推論する能力を育てるとともに,水溶液の性質や働きについて,自ら行った実験の結果と予想を照らし合わせて自分の考えを表現できるようにしていきたいと思います。

エプロン作り

画像1
家庭科のエプロン作りも最終段階です。
ぞくぞくと完成してきています。
一通りできた人はエプロンにポケットを付けたりイニシャルを入れたりしています。
このエプロンは中学校に行っても使うことも多いようです。
最後の仕上げまで丁寧にしていってほしいと思います。

音読劇をしよう!

国語で学習している「お手紙」。

お話を読み取る中で,
子ども達は,
お手紙が来ると分かってからお手紙を待っている4日間,
かえるくんとがまくんの2人はとっても幸せな時間を過ごしたということに気が付きました。
「かたつむりくん,歩くの遅いから,その分幸せな時間は長くなったんだね!」
「私,わかる!だって,冬休みにおはあちゃんに会いに行くって決まって,今からそれがすごく楽しみで幸せな気持ちになってるもん!」

物語を3場面に分けて,
お気に入りの場面をグループごとに音読劇にして練習しています。
みんな,生き生きしています!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 おやこのひろば
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 フレンドリー読み聞かせ クラブ活動  視力・色覚検査たんぽぽ
10/24 自転車運転免許講習会4年 高齢者体験2年 新1年生入学届受付(〜11/6)
10/25 スクールカウンセラー来校日 再検尿
10/26 大文字駅伝予選会6年 フッ化物洗口 
10/27 読み聞かせ 社会見学1年(動物園) 
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp