![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:488673 |
2年 係活動![]() ![]() 日頃から積極的に係活動に取り組んでいる子どもたちですが,後期も引き続きクラスのみんなが楽しく過ごせるように,係ごとにいろいろな企画を考えていました。 企画を考える表情は,いつも真剣です。子どもたちが,進んで話し合っている姿がたくさん見られました。 5年生 京野菜プロジェクト
先日,種まきをした京野菜。
今週になって,どの野菜も発芽をしました。 まだまだ小さな芽ですが,子どもたちは一生懸命に水やりをして育てています。 ![]() ![]() 1年生 国語 くじらぐも![]() ![]() 1年生 図工 みてみてお話の絵![]() ![]() ![]() 5年生 明日をつくるわたしたち
5年生の国語の学習では,提案文を書く学習をしています。
子どもたちは提案したいことを考えるために,現状や課題などについて調べています。 インターネットを活用したり,学校図書館で本をさがして読んだり・・・目的に応じて自分から進んで情報を見つける力はどの教科でも大切です。 ![]() ![]() 5年生 書写「朝日」
書写の学習の様子です。
今回は,文字の大きさに気を付けて「朝日」を書きました。 子どもたちは,始筆や終筆,字形を考えながら真剣に取り組んでいました。 普段のノートなどでも,文字の大きさに気を付けて書けるといいですね。 ![]() ![]() 1年生 秋の遠足![]() ![]() ![]() 10月3日(火)の給食:行事献立 月見![]() ![]() ◇あじわいタイムより◇ ・牛肉のしぐれには,お肉がやわらかかったです。キャベツの吉野汁は,キャベツがやわらかくておいしかったです。里いものにつけも,やわらかくておいしかったです。(1−1) ・わたしは,今日の里いものにつけがとてもおいしかったです。里いもは,とけるようにやわらかく,味がとてもあまくて,今まで学校でしか食べたことがほとんどなかったけど,食べられてうれしかったです。(5−2) 5年生 身体計測
後期の身体計測がありました。
夏休みが明け,子どもたちの成長はどうでしょうか。 今回は,棚橋先生から「病気(がん)」についてのお話をしていただきました。 毎年の定期検診の意味や規則正しい生活の重要性など,自分の健康について考えることの大切さを教えていただきました。 ![]() 5年生 物語から広がる世界
5年生の図工の学習では,物語の絵に取り組んでいます。
子どもたちは,色彩や構図を考えながら,一生懸命に作品を仕上げています。 ![]() ![]() ![]() |
|