京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up54
昨日:118
総数:1267545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

京都市中学校人権教育研究集会

 今日は,京都市総合教育センターにおいて,第52回人権教育研究集会が行われました。
 今年度は「学校教育の根幹に人権教育を据え直す」をテーマに午前中の全体会ののち,午後は3つの分科会に分かれて6本の報告が行われました。
 各分科会ともに,熱のこもった真剣な討議が行われました。
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』吹奏楽部

 今日はパート練習をしていました。目標や課題を決めて自主的に練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

 緑のカーテン(ゴーヤ,あさがおなど)が伸びてきました。毎朝,6組の生徒が交代で水やりに来ています。その他にも,サツマイモやきゅうり,ミニトマト,すいかなど育てています。けっこうたくさんできるので,毎日の収穫も楽しみのひとつです。
 
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』男子バスケットボール部

 講堂では,男子バスケット部が練習をしています。競技力の向上も重要ですが,基礎的な体力や体幹を鍛える練習も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』ソフトテニス部

 朝から日差しはとても強いですが,コート2面を使って元気に練習しています。
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』陸上競技部

 本校のクラウンドは,とても水はけが良いです。水たまりもほとんどなく,状態は良いです。外部コーチも指導にきれくれています。
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』女子バレー部

 昨日は,台風5号の影響で暴風警報が発令され,十分な活動ができませんでした。
 今日は,京都の空気も大きく入れ替わり,比較的爽やかな日よりです。
 体育館では,女子バレー部が練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 近畿大会』水泳

 近畿大会の会場の雰囲気を感じてください。

 外は大雨ですが、この中にいると全くそれが感じられません。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 近畿大会』水泳

 ほとんどが3年生が出場する中、1年生での大会出場は大したものです。

 第2組の中では4着に入りました。まだ2年あるので、しっかり力をつけて全国大会で活躍できる選手に育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 近畿大会』水泳

 水泳競技の近畿体日本酵素選手が出場しているので応援に行ってきました。

 台風の影響でプログラムが早められ、予定時刻よりもかなり早くいったにも拘らず女青木選手の泳ぎを観ることが出来ませんでした。
 彼女は全国大会にも出場するので、まだまだ現役続行です。

 1年の下津君が男子200メートル自由形に出場しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp