![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:174 総数:1266994 |
』授業の様子』1年
1年から今日の授業の様子です。
まずは5組の数学と英語の時間の様子です。英語はALTのジョシュ先生が来てくれています。 ![]() ![]() ![]() 『雨が上がりました』その3
明るく挨拶を交わすと自然と笑顔になります。
さあ、子湯も張り切ってまいりましょう。 ![]() ![]() ![]() 『雨が上がりました』その2
今日は10月の「あいさつの日」。
校門はじめ、学校の近くには委員会のメンバーを中心にした生徒の代表者があいさつに立ってくれています。 活気があっていいですね。朝から“ヤル気”が出ます。 ![]() ![]() ![]() 『雨が上がりました』
おはようございます!
ようやく雨が上がりました。湿気が多くやや蒸し暑く感じます。 そんなことは関係なく、生徒たちは元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
3組の数学と2区は音楽、歌のテストの模様です。
頑張って歌っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
区長の視察の際、1組の授業はアップしましたので、今回はその時に紹介できなかった学級にしました。
5組Bの国語と3組の数学の時間の様子です。 ![]() ![]() 『授業の様子』2年
5組も1組も理科です。授業時間が異なります。
1組の理科の時間はプリント配布の際です。真ん中の男子が少々ふざけているようですが、この後すぐにきちんとして頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
体育の授業の様子です。バレーボールの部ループとマット運動のグループに分からています。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から授業の様子を紹介していきます。
5組の国語、1〜3年6組の体育の授業と合わせてご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 『林上京区長 視察』その3
「こんな風に学習していたら楽しいでしょうね。』
授業の様子を見られての、率直な感想であったと思います。 写真は1年生の理科の実験の様子です。 水素のシャボン玉に火をつけて、小型の水素爆弾の実験です。 ![]() ![]() ![]() |
|