京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:29
総数:712331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

【2年生】算数の九九

 先日から,算数の学習では「かけ算」をしています。5の段・2の段・3の段と終わりました。子どもたちは,とても意欲的に九九を唱えています。頑張って覚えてほしいです。
画像1

【2年生】金閣タイム

 今日の前期終業式の後の金閣タイムで2年生が発表しました。春に種を蒔いて育てたトウモロコシで作ったポップコーン作りについての作文を,全校の前で発表しました。ポップコーンを作った時の感動が伝わるように上手に発表することができました。
画像1

金閣タイム 感想発表

画像1
画像2
画像3
それぞれの発表の後には、フロアからたくさんの手が挙がり、感想や意見を述べていました。

全校児童で学びあえる学習ができました。

金閣タイム 4年生

画像1
画像2
画像3
4年生は、国語科「だれもが関わりあえるように」で学んだこと、調べたこと、考えたことなどについて発表しました。

自分で考えたこと、伝えたいことをはっきりと発表することができました。

金閣タイム 2年生

画像1
画像2
終業式のあと、金閣タイムを行いました。今回は2年生と4年生の発表でした。

2年生は、生活科で育てたトウモロコシで、ポップコーンづくりをしたことを発表しました。大きくはっきりとした声で発表できました。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
本日13日の1校時に、前期の終業式を行いました。
校歌を歌った後、校長先生がお話をしました。新しい学年になって頑張ろうと思ったことが、どれだけできたか振返り、後期につなげよう、というお話でした。

2日間のお休みを挟んで、月曜日からは後期です。

3年体育「運動会に向けて2」

各クラスで練習した後,お互いに見合い,いいところを見つけました。
それぞれのクラスのいいところ・真似したいところを見つけて発表することができました。
画像1
画像2

3年体育「運動会に向けて」

運動会に向けて,「台風の目」の練習を行いました。
何回か練習してきたので,跳び方のコツが分かり,棒を上手に跳ぶことができるようになってきました。
画像1
画像2

6年国語「宮澤賢治」

画像1
宮澤賢治の作品を読みました。
子どもたちは,集中して読み,ページをめくり進めていました。
宮澤賢治の作品についての書評を書く学習につなげていきます。

10月12日 運動会全校練習4

画像1
画像2
画像3
応援団の皆さん、しっかり各色のメンバーを引っ張っていってくださいね!そして、運動会を盛り上げていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp