![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:148 総数:1267192 |
『熱く闘え 新人戦』バレーその2
控え選手も一体となって闘っています。
元気もあって雰囲気もよく、これからが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』バレー
10時20分、二条中学校でバレー部の初陣が戦われました。
相手は山科中学校、強敵です。 どんな試合になるのだろうと、内心心配していたのですが、なかなかどうして! 大健闘をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『10月茶道体験学習』
10月16日(土)茶道体験学習を行いました。
今日のお軸は兵庫県招春寺ご住職福本積應師「日々是好日」お掛け、お花は綿摘み籠花入れに刈萱、不如帰(ホトトギス)、麒麟草、槿花、水引の5種を入れ、山中塗の月に雁の香合を荘りました。主菓子は亀広脇さんの山里、干菓子は摺り琥珀の菊と州浜の葉でした。 お道具は、ハロウィンに因んだお道具を使いました。今日は、少し人数が少なかったですが、その分みっちりお稽古することができました。 ![]() ![]() ![]() 『野球部 ベスト4!』その5
本当によくやりました。野球は分からないものです。
1チャンスをものにしたという感じです。でなかったら、あのピッチャーを擁するチームから5点をとるのは難しいだろうと思います。 次の試合も頑張ってください。ベスト4入り、お・め・で・と・う・! ![]() ![]() ![]() 『野球部 ベスト4!』その4
満塁でピッチャーに回ってきました。
前の試合からあたっているので期待が大きく膨らみます。打ちました。やや前に守っていたセンターの頭上を越えました。2点追加のタイムリー2ベースヒットです。 ピッチャーの投打にわたる活躍で、一気に5−0になりました。 6回7回にもチャンスはありましたが、追加点は入りません。 7回裏、経験を積ませるために1年生が起用されました。 ![]() ![]() ![]() 『野球部 ベスト4!』その3
4回を終えて0−0.
5回の表、キャプテンがレフトオーバーの2ベースを放ちました。 絶妙の送りバントが内野安打になり、1・3塁。初めての大チャンスです。ベンチも応援席も一気に盛り上がります。 狙ったのか、たまたまそうなったのか、ふらふらっと上がった打球が1塁手の後方にポトリと落ちました。待望の選手点です。 ここで、相手ピッチャーが動揺し始めました。難攻不落かと思っていたのに、やはり中学生です。ファーボールを連発して押し出しでさらに2点を奪いました。 ここでピッチャー交代です。粘って粘ってファーボールを奪ったうちの選手も立派でした。 ![]() ![]() ![]() 『野球部 ベスト4!』その2
その後も何度もピンチは続きます。そして、そのたびに耐え続けました。
相手ピッチャーの球は速く、なかなか攻略の糸口さえ見つけられません。そんな中、しぶとく内野安打を放って出塁した選手も居ます。このあたりにヒントがありそうです。 ![]() ![]() ![]() 『野球部 ベスト4!』
8時30分、岡崎グランドで、野球部がベスト4をかけて闘いました。
相手は蜂ヶ岡中学校。なかなかの強豪校です。 今日も先発のマウンドを任されたのは1年生。 コントロールが定まらず、毎回ランナーを出すものの、何とか決定打を打たれず切り抜けていきます。 同じ1年生でセカンドの守備に就いた選手は、要所要所でいい働きをしました。 大きな当たりを放ったキャプテンやタイムリーを打ったピッチャーは勿論お立ち台物のヒーローですが、、セカンドの彼は今日の勝利の影の功労者だと思います。 ![]() ![]() ![]() 『創作ダンス発表会』その7
女子が柔道をしている一方で男子がダンス。時代は変わりました。そして、みんなが上手です。観ていてもとても楽しかったです。
![]() ![]() ![]() 『創作ダンス発表会』その6
中に上手な子が居るかと思うと、実は習っていたりもするそうです。
![]() ![]() ![]() |
|