![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:1019496 |
本部席から見た柿の実運動会(23)
玉入れが始まりました。練習の時は,あまりたくさん玉が入りませんでしたが,本番は全員が必死になって頑張ったので,赤白両方ともたくさんの玉が入りました。
![]() ![]() ![]() 本部席から見た柿の実運動会(22)
1年生の団体競技は例年玉入れです。可愛らしいダンスを踊りながら入場してきました。
![]() ![]() ![]() 本部席から見た柿の実運動会(21)
運動会が終わり五日がたち,少々タイムリーではないですが,がんばっていた子どもたちの姿を,最後までお伝えしたいと思います。
3年生の障害走は,最後のざる引きがなかなか難しかったようです。はやる気持ちを抑えて慎重にやらないとボールがざるからこぼれ落ちます。 ![]() ![]() ![]() ♪今日の給食〜9月28日(木)〜
麦ごはん
牛乳 鶏肉のあまから煮 小松菜と切干大根の煮びたし みそ汁 ![]() ♪第12回 御香宮ちびっ子相撲大会実技指導 その1
9月30日(土)に御香宮にて開催される「第12回 御香宮ちびっ子相撲大会」に向けて,実技指導を行いました。
お隣の伏見中学校の相撲場をお借りし,所作や基本動作を練習しました。 ![]() ![]() ♪今日の給食〜9月27日(水)〜
ごはん
牛乳 肉じゃが(ぴりからみそ味) ほうれん草とじゃこのいためもの 黒大豆 ![]() 本部席から見た柿の実運動会(20)
エントリー種目の2番目は,3・4年生のリレーです。練習が十分にとれないのでうまくバトンがつながるかどうか心配でした。
![]() ![]() ![]() 本部席から見た柿の実運動会(19)
エントリー種目の初めは,玉入れです。アンダーハンドで投げるのかオーバーハンドで投げるのか,一球ずつ投げるのか一度に数個投げる方が良いのか,良く考えたものです。
![]() ![]() ![]() 本部席から見た柿の実運動会(18)
運動会では,団体演技が花をそえます。トップをきって2年生が可愛らしい中にも,練習の成果を見せたダンスを披露してくれました。
隣の人と違う動きをタイミング良くできました。とても,難しかったと思いますが,練習の成果がありましたね。 ![]() ![]() ![]() 本部席から見た柿の実運動会(17)
6年生は,組み体操の練習で時間をとられ,ハードル走を十分に練習できないこともありますが,みんなしっかりとできていたので感心しました。
![]() ![]() ![]() |
|