京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up54
昨日:118
総数:1267545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『日曜日の部活動』テニスその2

 太秦中学校にはコーチがついていますので、その人たちにも教えてもらえます。
 こういう機会を大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』テニス

 テニス部にも合同練習に来てくれています。
 いつもの通り、以前に本校に居られた先生が顧問をされている太秦中学校です。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』バレーその2

 こうして外から刺激をもらって練習するのはいいと思います。

 もうすぐ公式戦が始まります。その時の緊張を防ぐこともできます。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』バレー

 バレー部は、今日も合同練習で頑張っています。
 2校が来てくれて、体育館で熱心に練習をしています。
画像1
画像2
画像3

『茶道体験教室』その2

 バスケットボールの応援に来ている人をお茶席に誘いました。

 お客様があった方が教室に参加している人たちの練習にもなるので…。
 照れくさそうにはしていましたが、ちゃんと作法もできていました。
画像1
画像2
画像3

『茶道体験教室』

 今日は、9月の茶道体験学習を実施しました。
 お軸は山科瑞光院 前田宗源師 の「知足(足るを知る)」、梅津川籠花入れに二条中の槿花(ムクゲ)、エノコロ草、吾亦紅(ワレモコウ)の3種を入れ、北村雅耕作 紙彫りの石榴(ざくろ)の香合を荘りました。お菓子は亀広脇で主菓子は女郎花、お干菓子は稲穂の落雁でした。
 今日は、8名の生徒が参加してくれました。初心者で参加してくれた人は、帛紗の捌き方など割稽古を1年生は盆略点前を2・3年の経験者は薄茶平点前の練習をしました。それぞれ確実に上達してきていますので今後が楽しみです。

 
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球その2

 基本的な練習と試合に向けた細かなチェックです。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球

 野球部は一日中練習しています。よく頑張ります。

 予選リーグ全勝中ですので、この調子で言ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

『熱く闘え 新人戦』女バスその3

 結果は37−53での敗戦でした。

 しかし、前回の試合と比べたら全然違います。ずっと良くなりました。
 負けはしましたが、選手も手ごたえを感じたのではないでしょうか。試合はまだあります。試合を重ねるごとに上達していってほしいと思います。

 今日は、応援し甲斐もありました。応援席は相手チームよりも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

『熱く闘え 新人戦』女バスその2

 先週よりもずっと動きがよくなっています。
 きっと合同チームの選手の考え方や動き方にも慣れてきたのかと思います。

 今日はやってくれそうな気がします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp