![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:118 総数:1267535 |
『3年道徳特別授業』その3
それでも生徒の皆さんが私の話を一生懸命聴こうとしてくれて、他のクラスと同じように、最後は自分の思いを自分の言葉で語ってくれました。
心からの言葉には重みがあります。涙も出ました。だからこそ聴く側も真剣です。だんだんと教室の温度が上がっていきました。 ![]() ![]() ![]() 『3年道徳特別授業』その2
授業をするという形でしたが、初めて5組の生徒と1時間を共にしました。
5組の生徒のことを理解しているつもりでいましたが、まだまだ分かっていない部分がたくさんあったことに気づかされました。 同じように展開しようとしたのですが、1〜3組と比べて随分と時間がかかります。 ![]() ![]() ![]() 『3年道徳特別授業』
3年の最後のクラスとして5組で「道徳の授業」を行いました。
![]() ![]() ![]() 『教育実習生 研究授業』その2
研究授業をするのには準備が大変だったと思います。
でも、すべてがこれからに向けての勉強です。しっかりと頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『教育実習生 研究授業』
5時間目、教育実習の川田先生が1−2で社会科の研究授業を行いました。
内容はアメリカの農業。社会科の教師にとってはやりがいのある単元です。 なかなか工夫が凝らされていて、観ていても面白かったです。 ![]() ![]() ![]() 『ひんやりしてたのに…』その2
今日も教育実習生の研究授業が続きます。
実習生たちが、登校する子どもたちと明るく声を交わしている様子を嬉しく見ています。しかし、教育実習も今日を含めてあと3日。 彼らはとてつもなく多くのことを学習しているはずです。 ![]() ![]() ![]() 『ひんやりしてたのに…』
おはようございます!
早朝はひんやりとしていたのに、その後グングンと気温が上昇してきたようです。 校門に立っていだけで汗ばむくらいの暑さです。 そのような中、子どもたちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その6
合同劇へこうして多くの人たちの手によって作られていきます。
![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その5
みんな、楽しそうにでも真剣に取り組んでいます。
一生懸命に取り組んだら、何をしても楽しいものです。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』3年その4
ここでは音響の人たちがBGMを決めているようです。
理科室では大小道具作りです。 ![]() ![]() ![]() |
|