![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:126 総数:1267287 |
『授業の様子』1年その2
5組は国語、美術の作品は仕上がったのかな。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
2時間目の各学年各クラスの授業の様子です。
まずは1年から紹介していきます。 理科室での事件の様子と世界の地理(南アメリカ)です。 ![]() ![]() ![]() 『新しい週の始まり』その3
この子たちも、目立つところでなくても「文化祭」に向けて大いに頑張っています。
だからこその、学校生活充実の笑顔です。 さあて、今週も張り切ってまいりましょうか。 ![]() ![]() ![]() 『新しい週の始まり』その2
今週はいよいよ「文化祭」です。
今日・明日と最後の仕上げと追い込みですね。よいものを作り上げようとすれば、それなりのしんどさはつきものです。 さあ、しっかりと準備をして、よい発表をしてください。大いに楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 『新しい週の始まり』
おはようございます!
月曜日になりました。新しい週の始まりです。 子どもたちは、清々しい表情で登校してきます。それを観ていると、こちらまでウキウキし、嬉しい気分になります。 ![]() ![]() ![]() 『上京区交通安全フェスティバル 2017』
上京区の交通安全会連合会が創立50周年を迎えました。
そこで、毎年の「上京交通安全フェスティバル」が二条城北小学校で例年よりも盛大に開催されました。 本校のPTA副会長が、総合司会を務めていました。 上京区交通安全連合会会長は、本校の元PTA会長で、今でも本校の教育活動に熱心に協力していただいています。 ![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』野球その4
最終的に、0−3のまま終わりました。
相手ピッチャーの球は速く、よく打つチームとどう戦えばよいのか、課題がはっきりと見えました。 春・夏の大会のように、粘って粘って好機で一気にたたみかける、それしかないのだと思います。 全市大会では少しでも上を目指して頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』野球その3
相手のピッチャーはボール球が多いので、ファーボールをもらいに行く作戦がよいのか、好球必打で積極的に攻めるのがよいのか迷うところです。
しかし、相手チームはよく打ちます。 ここまでは、完全に劣勢に立たされながらもよく頑張っています。 ピッチャーが交代しました。 ![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』野球その2
初回に1点、2回にも1点、そして3回にも1点をとられ、3回裏が終わった時点で0−3の劣勢です。
![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』野球
二次戦への順位をかけて、予選リーグ最終戦、順位決定戦が行われました。
相手は北野中学校、1位決定戦だけに、これまで戦ってきた中で最も強い相手です。 ![]() ![]() ![]() |
|