京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:126
総数:1267269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『舞台発表の部』その4

 笑える部分もちゃんと作ってあって、楽しくも観られました。
 
画像1
画像2
画像3

『舞台発表の部』その3

 手話劇です。
 メッセージ性があってとてもよかったです。観ていた人たちは、聞こえにハンデあるということについて深く考えられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『舞台発表の部』その2

 生徒会本部の発表です。よく練習したんでしょうね。とても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

『舞台発表の部』

 文化祭1日目、舞台発表の部が終了しました。

 プログラム順に振り返っていきましょう。
 まずは、開会セレモニーです。司会者と校長・文化委員長の挨拶です。
画像1
画像2
画像3

『文化祭第1日目の朝』

 おはようございます!

 「文化祭」1日目の朝を迎えました。
 今日は生徒投稿は8時50分。生徒会役員はじめ、一部の仕事のある人以外はまだ登校してきません。
 
 今日のプログラムは以下の通りです。
 保護者・地域の皆様方には、お時間がございましたら一部でもご覧になりにいらしてください。
             記
 9:00 開会セレモニー
 9:25 手話劇
10:15 2年合同劇
11:10 3年合同劇
11:55 終わりの言葉
12:00 解散

13:00 展示鑑賞
画像1
画像2
画像3

『文化祭準備』その12

 3年生が急いで講堂へと向かいました。キャストもスタッフも全員集合です。

 保護者の皆様、地域の皆様、明日は是非、子どもたちの舞台と展示作品を観にお越しください。
画像1
画像2
画像3

『文化祭準備』その11

 男子たちは、ゲームで長い間盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

『文化祭準備』その10

 リハーサルの順番を待っている2年生たちです。
 時間を持て余しているようでもあります。結構楽しんでいますが…笑…。
画像1
画像2
画像3

『文化祭準備』その9

 各学年の作品に違いがあって、じっくりと観てみたい作品ばかりです。

 それにしても、家庭科展示の教室はにぎやかです。
画像1
画像2
画像3

『文化祭準備』その8

 社会科展示です。

 上村・中村先生と一緒に記念写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp