京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:91
総数:1268086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その2

 こんなシーンを修学旅行先で撮影したような記憶があります。

 干潟でのガタリンピックの後です。あの時はまだ、寒さに震えていましたね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3時間目と4時間目は3年の水泳の時間が続きました。

 「先生、観に来てください!」
 そんな風に言ってくれる生徒を本当に愛おしく思います。
画像1
画像2
画像3

『学習確認プログラム』2年その3

 身近によいモデルがあることは恵まれています。

 秋からは2年生が二条中学校の中心になります。3年生を超えられるよう、何事にもしっかりと取り組んでください。
 君たちならできると期待しています。

 目指せ、京都の“てっぺん”!
画像1
画像2
画像3

『学習確認プログラム』2年その2

 午後からは、2年生が学習確認プログラムに取り組んでいます。

 先日、3年生の結果が返却されてきました。素晴らしい成績です。
 3年生は、部活動でも頑張っているし、生徒会活動や行事でも大活躍であるだけでなく、学習の面でも頑張っています。

 2年生も先輩に負けないようしっかりと取り組んでください。結果を楽しみにします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 「いい顔して授業を受けてるなあ」
 教育委員会から観に来られた先生の感想です。

 皆さんの積極的に学習する場面を観て頂いてよかったです。
画像1
画像2

『休憩j時間』1年その5

 さて、そろそろ次の時間が始まります。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その4

 休憩時間でも教室に先生が居ます。

 前の時間の先生と次の時間の先生が教室内でチェンジするのです。休憩時間を教室や廊下で生徒と過ごしながら子どもたちの様子を観察しています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その3

 1年生はまだ休憩時間の過ごし方も幼い感じがします。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その2

 ここからは休憩時間の様子です。

 教室や廊下で楽しく過ごしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 2時間目の授業の様子です。

 理科の実験なのですが、驚いたことにマッチを点けるのに、皆さん、とってもビビッています。そういう経験をしていないのでしょうね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp