京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:116
総数:893880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

修学旅行 その37 バナナボート

画像1
画像2
画像3
 こちらはバナナボート。バナナ型の浮きにまたがります。スピードが出ると海面を飛び跳ねるので、落ちないようにつかまるのが大変!

修学旅行 その36 ビスケットボート

 平らな浮きにつかまって、水上バイクで引っ張ってもらいます。ぶっちぎられないように注意!
画像1
画像2

修学旅行 その35 シーカヤック

画像1
画像2
 2人で息を合わせて、沖へ漕ぎ出します。1、2、1、2…。

修学旅行 その34 ウィンドサーフィン

画像1
画像2
 ボードの上に立ち上がるのに、結構コツが いります。

修学旅行 その33 準備体操

画像1
 思いっきり体を動かすのに、ウォーミングアップは欠かせません。入念に全身を伸ばします。

修学旅行 その32 よーし、行くぞ!

画像1
画像2
 透き通った海、美しい砂浜、雲一つない青空…。この上ない素晴らしい環境で、マリン体験に取り組みます。
 3、2組の意気上がる様子です。

修学旅行 その31 ちょっと、その前に…

 マリン体験の前に、ビーチで記念撮影。5、1・4組です。
画像1
画像2

修学旅行 その30 さあ、海へ!

 ウエットスーツに着替えたら、いよいよマリン体験の始まりです。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その29 昼食、そして…

 筒城浜ビーチに移動して、みんなで楽しくお弁当を食べました。
 そのあと、午後のマリン体験で使用するウエットスーツの着方を習っています。
画像1
画像2

修学旅行 その28 再び、博物館

画像1
画像2
 弥生時代の生活の様子を示すジオラマと展望台から見える原ノ辻遺跡です。壱岐が当時の交易の重要な拠点であったことが、よくわかりました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 1〜3年 学習確認プログラム
10/17 選書会・検尿1
10/18 検尿2
10/19 3年進路相談・1,2年教育相談(〜25日)
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp