京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up92
昨日:92
総数:1267675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『メッチャ暑い朝』その2

 全校にアナウンスしたのが3連休の前。けっこう、忘れていた人が多いようです。

 まだあと2日間行いますので、皆さんのお小遣いの一部をもってきてください。
 コンビニで買い物をされた方が募金に協力してくださいました。

 「急ぎなさーい!」の言葉に登校中の人たちが一斉に走り出しました。
 さあ、今日も始まります。がんばって!
 
画像1
画像2
画像3

『メッチャ暑い朝』

 おはようございます!

 気温・湿度共に高く、メッチャ暑い朝になりました。夏休みまでの最終週に入ってこの暑さです。やっぱり、夏休みは必要です。

 さて、今日から3日間、生徒会が校門付近で、九州の大雨で被災された方がへの募金活動を行っています。みなさん、ご協力お願いします。
(一部、丸太町通りのコンビニ前でもさせてもらいました。)
 
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその4

 第4ピリオドに入ると、1年生にも出場機会が与えられました。
 残念ながらゴールはなりませんでしたが、見事な活躍をした2年生は何人も居ました。
 これらの経験を通じて強くなっていってほしいものです。

 これで初戦突破です。
 この後は夏休みに入ってからです。男子バスケットボール部には、長い夏になることでしょう。体調管理には十分気を付けて頑張ってほしいと思います。
 2年生の活躍に、3年生が激励とねぎらいの言葉をかけています。
 
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその3

 色々な選手の活躍が見られました。

 担任の先生は、自分のクラスの選手がゴールを決めるたびに大きな歓声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその2

 点数を重ね、徐々にペースに乗っていきました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バス

 予定より50分遅れて男子バスケットボールの初戦が本校の講堂で行われました。

 相手は洛北中学校。
 
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその4

 第4ピリオドの開始です。
 決してあきらめない気持ちが伝わってきます。がんばれ!がんばれ!

 しかし、健闘むなしく初戦敗退です。

 でも、よく頑張りました。初めからもっと積極的に戦っていれば…。
 お・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た・!

画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその3

 厳しいながらもなんとか食らいつきます。
 じりじりと点数に差が付き始めますが、決して諦めません。
 がんばれ!

 ハーフタイムの様子です。
 ホームの利でしょうか。たくさん応援の人たちが駆けつけました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその2

 緊張のためか、ボールが手につかず足も動かず、序盤から徐々に離されます。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バス

 本校の講堂において、バスケットボールの試合が始まりました。

 9時からは女子です。相手は開睛中学校。
 プレーボールです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp