京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up88
昨日:92
総数:1267671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『午前の部活動』ブラバンその2

 明日は4時15分本番です。場所は京都コンサートホールです。

 長いこと練習を観てきました。初めの頃に比べると、もうまるで別の楽団です。それほど上手になりました。自信がついてきたのでしょう。音にも迫力が出てきました。とても楽しみです。是非金賞をゲットしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『午前中の部活動』ブラバン

 いよいよコンクールを明日に迎えました。

 最後の練習です。いつもより長く練習を観させてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』バレー

 体育館ではバレー部が活動しています。基本からの練習です。

 講堂では男子バスケットボールが活動しています。
 練習に先立ち、全員そろって校長室に応援のお礼に来てくれました。

 近畿大会へ向けて、今日も休んでいる場合ではないようです。
画像1
画像2
画像3

『午前の部活動』陸上

 7月31日午前の部活動の様子です。

 グランドでは陸上部が活動していました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季府大会』男バスその9

 表彰式の様子です。
 決勝で敗れはしましたが、京都府2位は立派です。胸を張って来月5・6日の近畿大会へ出場してください。そして、次もどんどん勝って全国大会を目指してほしいです。

 頑張れ、男子バスケットボール部。
 君たちの夏は、まだまだ終わらない。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季府大会』男バス8

 決勝戦の相手は、京都市大会と同じく京都精華学園です。
 今日もなかなか厳しい戦いです。

 苦戦を強いられ、49−63での悔しい敗戦です。しかし、まだ先があります。次こそはリベンジを果たしたいところです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季府大会』男バスその7

 京都府の“てっぺん”を目指す戦いの始まりです。
 京都市大会の雪辱もしなければなりません。

 実は、同時刻、私もソフトテニスの男女の決勝戦の場に居ましたので見ていません。
 写真はその場にいた先生から送られてきたものです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘夏季府大会』男バスその6

 ポイントゲッターで、みんなを引っ張るキャプテン。
 やはり頼りになります。

 色々な人の放ったシュートが何本か外れ、逆に相手はきっちりと決めるので、みるみる点差が縮まっていきました。

 何とか3点差で逃げ切りました。勝利の瞬間、近畿大会出場の決まった瞬間でもあります。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季府大会』男バスその5

 島田君、今日も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季府大会』男バスその4

 随所に濱田君の活躍が光りました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp