京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:148
総数:1267154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『文化祭2日目の朝』その3

 今も体育館ら3年生の歌声が聞こえてきます。
 最後まで出来ることを一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってきて、とても気持ちがよいです。たった1回の本番に向けて全力を発揮してほしいと願っています。
画像1
画像2

『文化祭2日目の朝』その2

 ワクワク感をもって登校してくる生徒の気持ちが伝わってきます。
 
 指揮者は、伴奏者は、パートリーダーは、…etc.それそれが自覚と責任を感じているからこそ、不安も持ちます。がんばってや!
画像1
画像2
画像3

『文化祭2日目の朝』

 おはようございます!
 
 「文化祭」2日目の朝を迎えました。
 吹奏楽部が早朝から楽器の搬出を行っています。その横を早く登校した生徒たちが通り過ぎていきます。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その9

 人の作品を観て参考にし、自分が次に作るときにはよいところを取り入れるようにしましょう。

 明日は、「音楽発表会」です。
 こちらも気合緒入れて取り組まなければなりません。体調を整えて万全の態勢で臨んでください。力強く美しい演奏を期待しています。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その8

 パソコン部の展示の前からはなかなか人が立ち去りませんでした。作品が可愛らしかったり美しかったりで、モニター画面から離れられません。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その7

 もう一つ人気の高かったのがパソコン部の展示です。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その6

 美術部の隣には美術家の作品が展示されています。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その5

 昨日なかなか展示ができなかった美術部ですが、しっかり出来上がっていました。
 なかなか人気もあった様です。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その4

 国語の大書は、やはり圧巻です。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その3

 感想の記入用紙をもって鑑賞に行きます。
 ポーズをとるのに夢中な人も居ます。もちろん、こちらから声をかけることがほとんどですが…。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp