京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:116
総数:1267996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その2

 VTRを観て、その中での会話をマスターするのです。

 大事なセンテンスが詰まっています。先ずはVTRでその場の状況を頭に入れておくというところがよいと思います。

 1・2組は講堂でダンスです。おそらく体育大会で準備運動に使うのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5組は社会科。日本の帝国主義について学習していました。

 英語の時間にはとても興味深い学習です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その6

 さあ、そろそろチャイムが鳴りますよ。
 気持ちを切り替えて勉強に集中です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その5

 1年生の中には、読書をして休憩時間を過ごしている人が結構居て驚きです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その4

 ここからは1年生のフロアです。

 1年生は、休憩時間の過ごし方もまだまだ子どもの感じがします。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その3

 カメラを見つけて遠くの方でポーズを構えている人がいました(笑)
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 いろんな形で休憩時間を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』

 1・2年生の休憩時間の様子を集めました。

 1年生は理科室での授業が終わったところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2−5 6組

 2−5の皆さんは、校内を歩いてユニバーサルデザインを探しています。
 ついでに、バリアも見つけてごらん、と言いました。

 6組はサツマイモの苗を植えました。
 できるのが楽しみです。獲れたらどうして食べるのがおいしいか、結構盛り上がって話しました。
画像1
画像2

『すっきりしない曇り空』その3

 さあ、今日も一日、元気で明るく全力プレーで行きましょう。

 子どもたちに負けてはいられません。
 教職員も保護者も元気いっぱいの二条中ですから…。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp