京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up89
昨日:111
総数:1267877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年その4

 5組は国語。「春はあけぼの」の暗誦テストです。

 3−5も国語です。

画像1
画像2

『授業の様子』2年その3

 3組は社会です。

 今日は木曜日からの「春テスト」に向けて自主学習の時間になっていました。先生は質問に対応しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は英語。

 学習内容をペア学習の中で確かめ合っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 6組は数学。

 2年1組の理科の様子と合わせて紹介します。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 楽しそうに踊っています。

 上手くいくと(当然うまくいくと思いますが…)準備運動も集団演技になるでしょう。体育大会本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 5時間目の各学年、各学級の授業の様子です。

 1年は全員で体育です。講堂で準備運動ダンスの練習です。
画像1
画像2
画像3

『今日も曇り空』その2

 天気は今一つぱっとしませんが、子どもたちは今日も元気です。

 男子の写真は元気よく「おはようございます!」と言ってくれているところです。
画像1
画像2
画像3

『今日も曇り空』

 おはようございます!

 新しい週になりました。気持ちも新たに行きたいところですが、天気がすぐれません。
 でも、そうも言ってられませんね。今週末には「春テスト」です。

 本校生徒が一番たくさん登校してくるのは8時15分頃です。
 自転車横断体を避けてマナーよく歩いています。
 当たり前のことのようですが、なかなかできません。立派な行為です。
画像1
画像2
画像3

『激励メッセージ第2弾』

 昨日に引き続いて、先生からの激励メッセージです。

 みなさん、頑張って勉強していますか。
 先生の方も頑張ってテスト問題を作っています。よい問題は、テストしながらも生徒の皆さんの理解が深まろ様な内容のものです。

 案外、そういう問題があります。
 テストを受けながら、「なるほど、そういうことやったんや!」などと感じたら、それは良い問題だと考えてください。

 さあ、頑張って!!
画像1
画像2

『激励メッセージ』その4

 1年生のみんな、学年主任の先生からのメッセージです。
  
 5組のみんな、担任の先生が応援しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp