京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:174
総数:1266994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年

 明日から「秋テスト」です。
 各学年各学級の授業の様子を紹介していきます。

 家庭科ですが、被服室での実習の様子です。エアコンが入らない教室ですが、ようやく大丈夫になりました。
画像1
画像2

『日に日に秋が深まって』その3

 特に笑顔で挨拶をしてくれたりすると、『よし、今日も頑張ろう!』という気分になります。学校は楽しいところでないといけません。この笑顔を失わせてはいけないと思っています。
 さあ皆さん、今日もいい日になりますように!!
画像1
画像2
画像3

『日に日に秋が深まって』その2

 楽しそうに会話しながら登校してくるのを見ると、こちらまで嬉しくなります。

 授業中以外は友達と一杯しゃべって楽しんでください。それが学校の一番の魅力です。
画像1
画像2
画像3

『日に日に秋が深まって』

 おはようございます!

 日に日に秋が深まっていきます。今朝は上着があって丁度いいほどの肌寒さです。ところがこの時期、日中は暑いほどになります。寒暖の差が大きいので風邪をひかないよう注意しなくてはいけません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 女子は柔道です。
 なかなか楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』

 3・5組は教科の学習です。英語と5組は数学です。みんな熱心です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年生は
 男子の体育の授業から紹介します。体育館で創作ダンスに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組の国語は午後から観に行きました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 5組は数学、1組は美術です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは6組の学習の様子と2組の技術の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 難聴学級説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp