京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up42
昨日:102
総数:1020643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪ごみ0デー その2

 子どもたちと一緒に,掃除をしてくださいました。中には,ぞうきんの絞り方やほうきの使い方を改めて教わっている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

♪ごみ0デー その1

 5月30日(火)はごみ0デーでした。
 保護者の皆様だけでなく,地域の皆様にもご参加いただき,清掃をしました。

画像1
画像2
画像3

♪土曜参観〜緊急時引渡し訓練〜

 4校時は緊急時引渡し訓練を行いました。事前にご記入いただいた引渡人名簿を使って引渡しを行いました。万一の災害等発生に備え,訓練を続けています。
 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜6月1日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 ビビンバ(具)
 わかめスープ


画像1

♪1〜6年生 相撲部〜活動の様子〜

 相撲部も活動を開始しています。
 相撲部は1年生以上の男女が参加しています。暑い中ですが,女子児童も精いっぱい活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜5月31日(水)〜

 ごはん
 牛乳
 とうふのそぼろ煮
 ほうれん草ともやしのごま煮
画像1

♪今日の給食〜5月30日(火)〜

 ミルクコッペパン
 牛乳
 鶏肉のケチャップ煮
 たっぷり野菜のビーフン
 チーズ

画像1

引渡訓練(2)

 訓練ですので,運動場に学年別の白線が引いてありましたが,本当に地震等で引渡をしなければならない時は,たぶん,そのような準備をするのは難しいと思います。しかし,訓練のねらいは,保護者の皆様方にも引渡までの流れや場所を知っていただき,本当に災害が起こった時,冷静に行動していただくことにもあります。あってはならない事ですがもしもの時のためによろしくお願いいたします。
 天候等,条件にあわせて校舎や体育館が安全な場合は,引渡場所が変わることもあります。その当日の指示に従ってください。
画像1
画像2
画像3

引渡訓練(1)

 先日の土曜参観日に,伏見区で震度5弱の地震の揺れがあったという想定のもと,引渡訓練を実施いたしました。保護者の方々にもご協力いただき,スムースな訓練ができました。
画像1
画像2
画像3

♪前期眼科検診

 学校医の先生に眼の健康状態を診ていただきました。
 もうすぐ水泳学習が始まります。通院が必要な人は,早めに受診してほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 土曜学習 ふしみ児童クラブ卓球・相撲 伏見板橋幼稚園運動会
10/15 伏見板橋幼稚園運動会予備日 板橋保育園運動会
10/16 児童朝会 みんなでおしゃべりデー PTA役員会18:00 PTA企画委員会19:00
10/17 5・6年ジュニア京都検定 1年社会見学(森林総合センター) 2・4・6年歯科検診 SC来校
10/18 5年視力検査 4年京都市伏見区社会福祉総合センター見学(3・4校時) PTAコーラス
10/19 食に関する指導2年1組 2年視力検査
10/20 第5回クラブ活動 きらきらの日 支部駅伝前健康相談 除去食 PTAコーラス

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp