京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up67
昨日:102
総数:1020668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

6月は・・・歯の健康月間です

画像1
金曜日の保健安全委員会では,歯と口の健康ポスター作りを行いました。6月7日水曜日から12日月曜日まで,保健室前にポスターを張り出して,3点選ぶ選挙を行います。今年も力作がたくさんです!どんな作品があるのか,見に来て投票して,毎日の給食後の歯みがきをいつも以上にがんばってほしいと思います。
画像2

♪普通救命講習会 その3

 最後は発見から救急車到着までの約6分30秒間,複数で対応しました。
画像1
画像2

♪普通救命講習会 その2

 次に,AEDの使い方とそれぞれの役割分担を確認しました。
画像1
画像2
画像3

♪普通救命講習会 その1

 1日(木)15時から京都市消防局伏見消防署と伏見消防団板橋分団の皆様にご協力いただき,本校体育館において普通救命講習会を行いました。
 まず,周りの安全確認や通報までの流れを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪6月 避難訓練 その2

 消防車から実際に放水をしていただきました。
 終了後,低学年児童が消防車を間近で見ていました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜6月2日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 ししゃものからあげ
 やさいの梅おかか
 豆乳のみそ汁
画像1

♪6月 避難訓練 その1

 火災を想定した避難訓練を行いました。
 京都市消防局伏見消防署南浜出張所や伏見消防団板橋分団の皆様にお越しいただき,指導講評をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 卓球部〜新しいコーチと〜

 地域指導者の2名の方にご指導いただいていましたが,新しいコーチにもご協力いただき,コーチが3名となりました。
 早速,子どもたちとラリーをしていただきました。とても力強いプレーで,子どもたちも感心していました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏日が続きます

画像1画像2
今日から6月です。保健室前の掲示物を交換してくれました。5月末から7月のような夏日が続いています。温度と湿度の上昇で,いつも元気な板橋っ子のみんなも,すこし体調に変化が表れています。特に体育の後,休み時間の後に急に顔色が悪くなり,熱中症の症状が増えています。体調不良の多くの子どもが「お茶は飲んでいたよ」と言います。この時期,毎日がすでに体の水分量不足になっています。いつも通りの水分補給では足りないこと,体を回復させるために睡眠をたくさんとっておくことを知って,実行してほしいと思います。

♪ごみ0デー その3

 普段は掃除をしにくい高いところなどを中心に,清掃活動にご協力いただきました。
 お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 土曜学習 ふしみ児童クラブ卓球・相撲 伏見板橋幼稚園運動会
10/15 伏見板橋幼稚園運動会予備日 板橋保育園運動会
10/16 児童朝会 みんなでおしゃべりデー PTA役員会18:00 PTA企画委員会19:00
10/17 5・6年ジュニア京都検定 1年社会見学(森林総合センター) 2・4・6年歯科検診 SC来校
10/18 5年視力検査 4年京都市伏見区社会福祉総合センター見学(3・4校時) PTAコーラス
10/19 食に関する指導2年1組 2年視力検査
10/20 第5回クラブ活動 きらきらの日 支部駅伝前健康相談 除去食 PTAコーラス

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp