![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:488562 |
4年 保健「育ちゆく体とわたし」![]() ![]() 栄養教諭の岡本先生に栄養のバランスについて教えてもらいました。 今日の給食はみんなの大好きな「カレー」。 今日のメニューから栄養バランスを考えました。 栄養だけでなく,もちろん運動や休養(睡眠)の大切さも教えてもらいました。 今週は生活リズム調べも始まっています。 子どもたちの体がすくすく育つように,必要な知識を身に付けてほしいです。 たし算とひき算のひっ算(2)![]() ![]() いろいろな友だちに説自分の言葉で説明する姿が見られました。 とびくらべ![]() ![]() ![]() 友だちにたくさんのアドバイスをしていました。 ひょうしを感じてリズムを取ろう![]() ![]() ![]() 班で考えたリズムの発表会をしました。 みんな上手にタンブリンやカスタネットで演奏していました。 給食の時間![]() 班で楽しく給食を食べています。 第13回あじわいチャンピオン発表![]() 9月1日(金)の給食:タッカルビ・テンジャンクッ![]() ![]() ![]() 「タッカルビ」は,鶏肉とにんじん,たまねぎなどの野菜にコチュジャンをベースにした,たれをかけて鉄板の上で炒めて煮る料理です。 「テンジャンクッ」は,韓国のみそ汁のことです。煮干しと昆布でだしをとります。日本のみそ汁は,みそを最後に入れますが,韓国のみそ汁はみそを入れてから煮込みます。 どちらもが新献立であり,子どもたちも楽しみにしていました。初めて出会う味であった子が多かったようです。今日の給食でもいろいろな味を見つけることができましたね。 ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛乳 ・タッカルビ ・テンジャンクッ 6年 小中交流会に向けて![]() ![]() そのための事前打ち合わせに,6年生の運営委員会の児童が参加しました。 当日は名刺交換ゲームや部活動見学などを行います。 6年 ジョイントプログラム
ジョイントプログラムが行われました。
緊張感をもって,最後まで諦めずに問題に取り組む姿が見られました。 ![]() 3年生 からたち学習 かぶの種を蒔きました![]() ![]() ![]() おいしいかぶができますように・・・。 |
|