京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up5
昨日:129
総数:659303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

給食室から ハッピーキャロットの日

画像1
画像2
★きょうの献立★ ミルクコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー
 今日は,旬のしめじとしいたけをたっぷり使った,この時期ならではのクリームシチューでした。
 「きのこが苦手」という子どもたちもいましたが,「シチューに入っていたから食べられたよ」と言ってくれる子どももいました。
 そのシチューにもう1つお楽しみがありました。花形にくりぬいたにんじんが,クラスに1つずつ入っていました。そのハッピーキャロットの入った,お皿が回ってきたラッキーな子どもには,給食調理員お手製のしおりがもらえました。
 次のハッピーキャロットは誰に当たるかな?楽しみですね。
 

1年生 秋の遠足 3

 子どもたちはさまざまな遊具で遊び,楽しくすごすことができました。大きなすべり台や迷路もありました。
画像1
画像2
画像3

1年生 秋の遠足 2

 子どもたちは「秋になると葉っぱの色が変わるんだね」「赤い葉っぱを見つけたよ」などと発見していました。
画像1
画像2

1年生 秋の遠足 1

 4日(水)に秋の遠足へ行ってきました。秋の自然に触れることができました。
画像1
画像2

1年生 ながさくらべをしよう!

画像1
 算数科「ながさくらべ」の学習で,リボンの長さを比べました。リボンをぴんとのばして端をそろえ,比べることができました。

1年生 秋の遠足に行きます!

 4日(水)は子どもたちが楽しみにしている秋の遠足です。自然に親しんだり遊具で遊んだりして,楽しくすごせるといいなと思います。
画像1
画像2

1年生 食の学習

画像1
 栄養教諭の赤井先生と,食の学習をしています。テーマは「正しい噛み方を覚えよう」です。1年生の子どもたちにとって,正しい噛み方を身につけることはとても大切です。自分の噛み方について見直す機会になればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 前期終業式
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp